2006,12,21, Thursday
▼年賀印刷
今日も午後は年賀状作成の作業してました。
こんなに慌てて作ったのは初めてな気がします。
ちなみに今年の年賀状データは3タイプ作ってみました。
1.自分専用バージョン
自分の本名入り、ウェブアドレス入りの物。これがメイン。
2.ユニバーサルバージョン
自分の名前抜き。
予備が足りないとき家族で誰でも使い回せる仕様。
3.オンラインバージョン
名前抜き、住所抜き。ウェブアドレスのみの匿名仕様。
このバージョンだけは印刷ではなく画像データで提供。
年賀状を送る習慣のない友達や、SNS使っているメンバー向け。
最後の名前部分が違うだけで、それ以外は3つとも同じですけど(^^;
オンラインバージョンは、mixiかbemaniSNSでマイミク・マイフレ登録
している方だけにパスワードを配布して見れるようにする予定です。
オンライン配布は出来るだけ実現するつもりですが
まだ確定したわけではないので期待しないでくださいorz >オンラインの方々
さて、紙媒体で送るものはプリンタで印刷開始です。
去年購入したCanon MP500でガシガシ印刷。
印刷ステータスを見るとインク残量が微妙なようです。

最近のプリンタはインク残量をモニタしてくれるので、インク切れも自動で
検出してくれます。これで、インク切れで変な印刷物が出てくることはなくなりました。
随分と色の種類によって減りの差が違いますね。

フライング画像にならないように、モザイク&モノクロ写真だとこんな感じです。
とりあえず完成ー。コメント部分は実家に戻ってから書いて投函することにします。
今日中に部屋の片づけやら荷物の整理をしないといけないので(^^;
こんなに慌てて作ったのは初めてな気がします。
ちなみに今年の年賀状データは3タイプ作ってみました。
1.自分専用バージョン
自分の本名入り、ウェブアドレス入りの物。これがメイン。
2.ユニバーサルバージョン
自分の名前抜き。
予備が足りないとき家族で誰でも使い回せる仕様。
3.オンラインバージョン
名前抜き、住所抜き。ウェブアドレスのみの匿名仕様。
このバージョンだけは印刷ではなく画像データで提供。
年賀状を送る習慣のない友達や、SNS使っているメンバー向け。
最後の名前部分が違うだけで、それ以外は3つとも同じですけど(^^;
オンラインバージョンは、mixiかbemaniSNSでマイミク・マイフレ登録
している方だけにパスワードを配布して見れるようにする予定です。
オンライン配布は出来るだけ実現するつもりですが
まだ確定したわけではないので期待しないでくださいorz >オンラインの方々
さて、紙媒体で送るものはプリンタで印刷開始です。
去年購入したCanon MP500でガシガシ印刷。
印刷ステータスを見るとインク残量が微妙なようです。

最近のプリンタはインク残量をモニタしてくれるので、インク切れも自動で
検出してくれます。これで、インク切れで変な印刷物が出てくることはなくなりました。
随分と色の種類によって減りの差が違いますね。

フライング画像にならないように、モザイク&モノクロ写真だとこんな感じです。
とりあえず完成ー。コメント部分は実家に戻ってから書いて投函することにします。
今日中に部屋の片づけやら荷物の整理をしないといけないので(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:00 | コメント(0) |
2006,12,20, Wednesday
もう12月20日です。急いで年賀状を作らなければ…と慌てながら
郵便局で年賀ハガキを買って参りました。毎年恒例インクジェット紙20枚。
中学生の頃は30枚近く出していた気がしますが、
最近は古くから付き合いのある知り合いや
高校時代の部活動メンバーなどに送る程度になってきました。
年賀状を作る人も減ってきているみたいですが、私は
しばらく年賀状を送るつもりです。忘れなければの話ですが(^^;
年賀状の作成前には、今年のはじめに届いた2006年の年賀状に
再び目を通します。年賀状を見ていると、ちょっと面白いものがあったりします。
ある友人から送られてきた年賀状の差出人住所の欄には「日本」と
だけ書かれたものがありました。ここは日本ですし、間違ってはいませんけど
宛先不明の時はどこへ持って行かれるのでしょうか?
宛名印刷のリストも用意しなければ…今日と明日は慌ただしくなりそうです。
郵便局で年賀ハガキを買って参りました。毎年恒例インクジェット紙20枚。
中学生の頃は30枚近く出していた気がしますが、
最近は古くから付き合いのある知り合いや
高校時代の部活動メンバーなどに送る程度になってきました。
年賀状を作る人も減ってきているみたいですが、私は
しばらく年賀状を送るつもりです。忘れなければの話ですが(^^;
年賀状の作成前には、今年のはじめに届いた2006年の年賀状に
再び目を通します。年賀状を見ていると、ちょっと面白いものがあったりします。
ある友人から送られてきた年賀状の差出人住所の欄には「日本」と
だけ書かれたものがありました。ここは日本ですし、間違ってはいませんけど
宛先不明の時はどこへ持って行かれるのでしょうか?
宛名印刷のリストも用意しなければ…今日と明日は慌ただしくなりそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:59 | コメント(2) |
2006,12,19, Tuesday
▼補講日1
今日は補講日(休講)です。起きたら昼前の11時でした_| ̄|○
午前中がパーになってしまいましたけど、隣の隣町である綾瀬市に
行ってきました。高低差が激しい道でしたが片道13kmをチャリで1時間。
早くもなく、遅くもなく普通ですね。
高低差が激しいと速度の差も凄いです。上りはへろへろなので速度は8km/hくらい。
下りはリミッター解除で暴走35km/hくらい出ていました。
チャリでも30km/h以上出す場合は車道出ても大丈夫ですね。
隣をダンプカーが追い抜くときは心臓が止まりそうになりますが。
そもそも自転車は車道を走らないといけない決まりですね(^^;
数ヶ月前に教習所通っていたとき、原付の法定速度は30km/hと習いましたけど
チャリやリヤカー、馬など軽車両の法定速度はどういう風になっているのか
知りたいです。
もし原付と同じようにチャリの法廷速度が30km/hだったら……(^^;;;
#確か自転車自体は体重60kgの人が15km/hで走ることを前提に作られているらしい。
さて、綾瀬市は米軍厚木基地があるので、私の頭上を戦闘機が飛んでいました。
戦闘機のエンジンは旅客機と全然音が違います。
しかも低空を飛ぶので雷以上の騒音。周辺住民は防音対策必須ですね。
私の住む厚木市に米軍厚木基地はなく、隣の隣町に基地があります。
厚木は古くから栄えていた町なので周辺の地域でも厚木という名前を
使う傾向があるみたいです。
あと、ヤマダ電気の海老名店は1階が店舗スペース、2階が
立体駐車場になっていました。普通は1階が駐車場になるはずですが珍しい。
いろいろチャリで走ったお陰でショートカットとなる裏道をたくさん見つけました。
時間は結構浪費してしまいましたけど、それ相応の収穫だと思います。
午前中がパーになってしまいましたけど、隣の隣町である綾瀬市に
行ってきました。高低差が激しい道でしたが片道13kmをチャリで1時間。
早くもなく、遅くもなく普通ですね。
高低差が激しいと速度の差も凄いです。上りはへろへろなので速度は8km/hくらい。
下りはリミッター解除で暴走35km/hくらい出ていました。
チャリでも30km/h以上出す場合は車道出ても大丈夫ですね。
隣をダンプカーが追い抜くときは心臓が止まりそうになりますが。
そもそも自転車は車道を走らないといけない決まりですね(^^;
数ヶ月前に教習所通っていたとき、原付の法定速度は30km/hと習いましたけど
チャリやリヤカー、馬など軽車両の法定速度はどういう風になっているのか
知りたいです。
もし原付と同じようにチャリの法廷速度が30km/hだったら……(^^;;;
#確か自転車自体は体重60kgの人が15km/hで走ることを前提に作られているらしい。
さて、綾瀬市は米軍厚木基地があるので、私の頭上を戦闘機が飛んでいました。
戦闘機のエンジンは旅客機と全然音が違います。
しかも低空を飛ぶので雷以上の騒音。周辺住民は防音対策必須ですね。
私の住む厚木市に米軍厚木基地はなく、隣の隣町に基地があります。
厚木は古くから栄えていた町なので周辺の地域でも厚木という名前を
使う傾向があるみたいです。
あと、ヤマダ電気の海老名店は1階が店舗スペース、2階が
立体駐車場になっていました。普通は1階が駐車場になるはずですが珍しい。
いろいろチャリで走ったお陰でショートカットとなる裏道をたくさん見つけました。
時間は結構浪費してしまいましたけど、それ相応の収穫だと思います。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(2) |
2006,12,18, Monday
▼座間遠征
明日と明後日は補講期間となります。
休講になった講義が行われる期間ですが
私が受講している科目に補講はないようです。
つまり、2日間だけお休みとなるわけで(^^;
そういうハッピーな事もあって、今日の午後はチャリで厚木を出て隣町の
座間市にお出かけしてみました。特に目的はなく、お店の散策や観光みたいな感じです。
それにしても、神奈川県内は地盤の高低差が激しくて上り坂や下り坂が多すぎます。
自分も含めて自転車の人は苦労します。一気に30m近く上るところは辛いです。
こういう時に原付が欲しくなってきますね。お金がないですけどorz
明日は、さらに隣町の綾瀬に行ってみようかと計画中です。
チャリで行けるところは、とりあえず行ってみたいですね。
休講になった講義が行われる期間ですが
私が受講している科目に補講はないようです。
つまり、2日間だけお休みとなるわけで(^^;
そういうハッピーな事もあって、今日の午後はチャリで厚木を出て隣町の
座間市にお出かけしてみました。特に目的はなく、お店の散策や観光みたいな感じです。
それにしても、神奈川県内は地盤の高低差が激しくて上り坂や下り坂が多すぎます。
自分も含めて自転車の人は苦労します。一気に30m近く上るところは辛いです。
こういう時に原付が欲しくなってきますね。お金がないですけどorz
明日は、さらに隣町の綾瀬に行ってみようかと計画中です。
チャリで行けるところは、とりあえず行ってみたいですね。
2006,12,17, Sunday
昨日の日記は、梅酒飲みながら書いていたので
随分と不自然な文章になってしまいました。お詫び申し上げます。
それでもDDR筐体のことは驚きましたけどね。
さて、今日は秋葉原の散策してきました。起床して時計見ると
午前11時になっていたので、現地に到着したときは14時頃になりましたけどorz
今回は絶縁ゴムシートや電池ケース、各種ケーブルを買ったくらいで
大きな収穫はないです。ただ、アキバを広く巡回したのでゲーセンも行ってみたり。
FANFANでは、弐寺が2台ありDistorteDとHAPPYSKYが動いていました。
両方とも100円ジョイント4曲設定。ただ、どちらも画面が42インチ
プラズマディスプレイなのでプレイする人は誰もいませんでした(^^;
アキバ散策はこんな感じで終わり、その後は新宿でminatchさんとSANCHEさんが
合流して食事。………ファミレスで初めて3人席を見ました。
このファミレスは地下にあって1人分の所だけ、ちょうど柱で埋もれて
自然と3人席になったみたいです。
食事かと思えば、最初に白ワインとピザ、チョリソーが降臨(^^;;
初めてワイン飲みましたが、アルコールきついです。ワインに慣れたら
梅酒なんて楽勝ですね。お酒に強いSANCHEさんが羨ましいです。
minatchさんからはTi4400のグラボを引き取りました。
PCパーツに囲まれることで安心する自分は、どう見てもPC依存症です_| ̄|○
SANCHEさんは初めてお会いしましたが、おしゃべりな人で
聞いているだけで心が和みますねー。仕事現場ならではのエピソードなど
楽しい話を聞かせてもらいました。経験豊富な人の話は楽しくて聞き飽きない。
たまにはこういう風に少人数でまったりするのも良いですね。
どうもありがとうございましたー。>お二方
随分と不自然な文章になってしまいました。お詫び申し上げます。
それでもDDR筐体のことは驚きましたけどね。
さて、今日は秋葉原の散策してきました。起床して時計見ると
午前11時になっていたので、現地に到着したときは14時頃になりましたけどorz
今回は絶縁ゴムシートや電池ケース、各種ケーブルを買ったくらいで
大きな収穫はないです。ただ、アキバを広く巡回したのでゲーセンも行ってみたり。
FANFANでは、弐寺が2台ありDistorteDとHAPPYSKYが動いていました。
両方とも100円ジョイント4曲設定。ただ、どちらも画面が42インチ
プラズマディスプレイなのでプレイする人は誰もいませんでした(^^;
アキバ散策はこんな感じで終わり、その後は新宿でminatchさんとSANCHEさんが
合流して食事。………ファミレスで初めて3人席を見ました。
このファミレスは地下にあって1人分の所だけ、ちょうど柱で埋もれて
自然と3人席になったみたいです。
食事かと思えば、最初に白ワインとピザ、チョリソーが降臨(^^;;
初めてワイン飲みましたが、アルコールきついです。ワインに慣れたら
梅酒なんて楽勝ですね。お酒に強いSANCHEさんが羨ましいです。
minatchさんからはTi4400のグラボを引き取りました。
PCパーツに囲まれることで安心する自分は、どう見てもPC依存症です_| ̄|○
SANCHEさんは初めてお会いしましたが、おしゃべりな人で
聞いているだけで心が和みますねー。仕事現場ならではのエピソードなど
楽しい話を聞かせてもらいました。経験豊富な人の話は楽しくて聞き飽きない。
たまにはこういう風に少人数でまったりするのも良いですね。
どうもありがとうございましたー。>お二方
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:26 | コメント(0) |
2006,12,16, Saturday
今日はアパートでお休みです。スーパーで買い物したら
14個入り餃子が58円だったので衝動買いしてしまいました。
今日は特にイベントなどもなかったのですが、amazonを見直しました。
なんとDDR筐体が販売されています。日本ではなく
アメリカのamazonですが、1万8000ドルで販売中だそうで。
明日はアキバの方に出かけてみようかなと思います。
今年最後の遠征ですね。
14個入り餃子が58円だったので衝動買いしてしまいました。
今日は特にイベントなどもなかったのですが、amazonを見直しました。
なんとDDR筐体が販売されています。日本ではなく
アメリカのamazonですが、1万8000ドルで販売中だそうで。
明日はアキバの方に出かけてみようかなと思います。
今年最後の遠征ですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:11 | コメント(0) |
2006,12,15, Friday
昨日はPS2ソフトbeatmaniaIIDX12 HAPPY SKYの発売日でした。
もともと私は春休みくらいに中古を買おうかと思っていましたが
すでに予約して手に入れた友人の話を聞けば聞くほど
遊びたくなってきたので買ってきました。
今作は、かなり良作らしく既に売り切れているかも…と思いながら
Laoxに行ったら普通に売ってました。もちろん初回特典ポスター付き(^^;

ケースには120%美化された夏天(シア)が描かれてます。
まったくゲームの知らない人が見たらギャルゲーと勘違いされそうな
パッケージですが中身は音ゲーです。
今作は何と言っても、一般プレイヤのスコアグラフがソフトに
収録されている事が最大の特徴。もちろん私も収録に応募したので入っています。

私(.AOSYA)のデータではSPは122曲、DPは162曲のスコアが収録されています。
こういう風にユーザーがゲームソフトに参加できるのは嬉しい。
このHAPPY SKYにはタイミングを調整する機能もあるらしく、いろいろと
調整してみました。今は+1で使っていますが判定が少し早めです。
+2にすると、プラズマディスプレイを使っている筐体みたいになりますorz
自分のデータで対決できるせいか、ものすごく高スコアの戦いとなりました。

初めてのAAA(鳥)が取れました。アーケードより判定が甘いことも
ありますが、はじめてのAAAなので大感激です。
しかも、1曲だけでなく数曲でこの判定が…。
段位認定の裏七級にはScripted Connection⇒のロング曲もあります。
今回のHAPPY SKYは私も大満足。コストパフォーマンスの高い素晴らしいソフトです。
もともと私は春休みくらいに中古を買おうかと思っていましたが
すでに予約して手に入れた友人の話を聞けば聞くほど
遊びたくなってきたので買ってきました。
今作は、かなり良作らしく既に売り切れているかも…と思いながら
Laoxに行ったら普通に売ってました。もちろん初回特典ポスター付き(^^;

ケースには120%美化された夏天(シア)が描かれてます。
まったくゲームの知らない人が見たらギャルゲーと勘違いされそうな
パッケージですが中身は音ゲーです。
今作は何と言っても、一般プレイヤのスコアグラフがソフトに
収録されている事が最大の特徴。もちろん私も収録に応募したので入っています。

私(.AOSYA)のデータではSPは122曲、DPは162曲のスコアが収録されています。
こういう風にユーザーがゲームソフトに参加できるのは嬉しい。
このHAPPY SKYにはタイミングを調整する機能もあるらしく、いろいろと
調整してみました。今は+1で使っていますが判定が少し早めです。
+2にすると、プラズマディスプレイを使っている筐体みたいになりますorz
自分のデータで対決できるせいか、ものすごく高スコアの戦いとなりました。

初めてのAAA(鳥)が取れました。アーケードより判定が甘いことも
ありますが、はじめてのAAAなので大感激です。
しかも、1曲だけでなく数曲でこの判定が…。
段位認定の裏七級にはScripted Connection⇒のロング曲もあります。
今回のHAPPY SKYは私も大満足。コストパフォーマンスの高い素晴らしいソフトです。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:28 | コメント(2) |
2006,12,14, Thursday
昨日は買い物の話をネタにしましたが、それの完結編?をお届けします。
大学から帰る途中に買い忘れたケチャップを購入して帰宅。
ゲーセンで少し遊んだりもしましたが、特に大きな収穫はないので(^^;
適当にチキンライス作ってみましたが、
初めての割にはまともに出来上がりました。
ケチャップやコンソメを控えめにしたので
ちゃんと鶏肉のうまみを主役にさせることができました。
食べてみた感想としては塩・コショウが足りないと感じました。
全く味見せずに盛りつけまで進めてしまったのでorz
あとは玉葱を炒めるときに油を多く入れすぎたかな。
学食のキチンライスで出てくるような油っぽい部分が
あったので反省です。
今年の授業ももうすぐ終わりですね。
明日は今年最後の実験です。
大学から帰る途中に買い忘れたケチャップを購入して帰宅。
ゲーセンで少し遊んだりもしましたが、特に大きな収穫はないので(^^;
適当にチキンライス作ってみましたが、
初めての割にはまともに出来上がりました。
ケチャップやコンソメを控えめにしたので
ちゃんと鶏肉のうまみを主役にさせることができました。
食べてみた感想としては塩・コショウが足りないと感じました。
全く味見せずに盛りつけまで進めてしまったのでorz
あとは玉葱を炒めるときに油を多く入れすぎたかな。
学食のキチンライスで出てくるような油っぽい部分が
あったので反省です。
今年の授業ももうすぐ終わりですね。
明日は今年最後の実験です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:50 | コメント(0) |
2006,12,13, Wednesday
アパートの周辺には色々なスーパーがあります。
いなげや、ヨークマート、コンボjr、そうてつローゼン、イーズ……。
スーパーによって販売傾向が違うので、どのスーパーも
まんべんなく巡回しています。今日はそうてつローゼンで食材のお買い物。
そうてつローゼンは、青果類が他のスーパーより若干安い傾向があります。
店舗によっても価格は異なるので、はっきり言い切れませんけど(^^;
今日は白菜と玉葱が結構安かったですよ。
買い物終えて、スーパーを出る途中に「ご自由にお取りください」の
無料配布コーナーを発見。

auのプラスチック製コップをゲットです。
形からして、歯磨きのコップに使えそうな感じです。
タダで貰えるものは遠慮なく頂くのが私のスタンスです。
アパートへ帰る途中に、ケチャップ買い忘れていたことを思い出しました。
自宅近くのコンビニでは299円。高すぎます_| ̄|○
せっかくチキンライスを作ろうと考えていたのですが
仕方ないので、冷蔵庫の野菜かき集めて焼きそばでも作ろう…。
雨が降っていると、途中で引き返すのも面倒になってしまいますねー。
いなげや、ヨークマート、コンボjr、そうてつローゼン、イーズ……。
スーパーによって販売傾向が違うので、どのスーパーも
まんべんなく巡回しています。今日はそうてつローゼンで食材のお買い物。
そうてつローゼンは、青果類が他のスーパーより若干安い傾向があります。
店舗によっても価格は異なるので、はっきり言い切れませんけど(^^;
今日は白菜と玉葱が結構安かったですよ。
買い物終えて、スーパーを出る途中に「ご自由にお取りください」の
無料配布コーナーを発見。

auのプラスチック製コップをゲットです。
形からして、歯磨きのコップに使えそうな感じです。
タダで貰えるものは遠慮なく頂くのが私のスタンスです。
アパートへ帰る途中に、ケチャップ買い忘れていたことを思い出しました。
自宅近くのコンビニでは299円。高すぎます_| ̄|○
せっかくチキンライスを作ろうと考えていたのですが
仕方ないので、冷蔵庫の野菜かき集めて焼きそばでも作ろう…。
雨が降っていると、途中で引き返すのも面倒になってしまいますねー。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:34 | コメント(0) |
2006,12,12, Tuesday
昨日と今日の予定が入れ替わってしまったので
先ほど走行音をアップさせて頂きました。
TX2000系の走行音は品質が悪かったので、5作品すべてを
公開終了として、新しく2作品を追加。
TX1000系は新たに3作品追加してみました。
思えば、先月は一度も更新作業していなかったことに気が付きました(^^;
来週は補講で休みの日もあるので走行音収録の絶好の機会です。
先ほど走行音をアップさせて頂きました。
TX2000系の走行音は品質が悪かったので、5作品すべてを
公開終了として、新しく2作品を追加。
TX1000系は新たに3作品追加してみました。
思えば、先月は一度も更新作業していなかったことに気が付きました(^^;
来週は補講で休みの日もあるので走行音収録の絶好の機会です。
| サイト運営情報::蒼い車輪 | 19:01 | コメント(0) |