2009,12,12, Saturday
今日はバイク教習へ行ってきました(内容は記事の後半に書いています)。
教習後はちゃっきーさんのお誘いで、コメダ珈琲に行ってきました。
もともと弐寺を遊ぶ予定でしたが、予想以上に店内が混んでいて
雑談ができない状態だったそうです。
コメダ珈琲に場所を変更となりました。
はじめて知った喫茶店ですが、橋本コーナンの近くにありますね。
ちょうど国道413号線起点のすぐそばです。
シロノワール(590円)です。コメダ珈琲の名物だそうで。
さくらんぼ、ソフトクリーム、デニッシュ、あとメープルシロップがついています。
デニッシュはあたたかく、その上に冷たいソフトクリームが乗っています。
珍しい組み合わせですね。
さて、今日のバイク教習を紹介します。
■教習13(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
普通よりもスピードを出して、どういうところで事故が起こりやすいのか
シミュレータで体験するというものでした。危険予測の練習ですね。
危険予測だと、明らかに狙ったようなイベントが何カ所かありました。
見通しのよい十字路を無理やり横断する車や、周囲を確認せずにドアを開けるトラック、
いきなり割り込んできたと思ったらハザードつけて急停車するタクシーなど…。
実際に原付で一般道を走れば、確かにこういうシーンに遭遇しますけど
やっぱりシミュレータよりも実際に走って練習した方が良いですね。
シミュレータの教習は残り1回です。
■教習14(普通二輪MT/第二段階)
・カーブを25km/hで走る
・停止位置を指定した急制動
・スラロームの練習
・検定コースを走る
スピードを落とさずカーブを曲がる教習がありました。
これは自動車教習でもありましたけど、車のときよりも怖いですね。
…車の時と違い、反対車線に他の教習生のバイクが
走っていましたのでプレッシャーが半端なかったです(^^;
停止位置を指定した急制動は、急ブレーキで目標のパイロンに止まるように
自分でブレーキのタイミングを決めて走るというものです。
やってみたところ、目標よりだいぶ手前に止まりました。
ちょっとタイミングが早かったみたいですね。
スラロームの練習は、タイムがどんどん縮んでいます。
ピックスクーターに乗ったときから、スラロームが大回りになっていたので
小回りでパイロンをよけるように意識して走ったらタイムが縮まりましたよ。
規定タイムは8秒以下ですが、はじめて6秒台で通過することもできました。
苦手だったスラロームが少しずつ克服できている気がします。
体調が風邪気味でしたが、今日の教習は調子が良かったです。
このペースで卒業検定までに、余裕を持ったバイク運転ができるようになりたいですね。
教習後はちゃっきーさんのお誘いで、コメダ珈琲に行ってきました。
もともと弐寺を遊ぶ予定でしたが、予想以上に店内が混んでいて
雑談ができない状態だったそうです。
コメダ珈琲に場所を変更となりました。
はじめて知った喫茶店ですが、橋本コーナンの近くにありますね。
ちょうど国道413号線起点のすぐそばです。
シロノワール(590円)です。コメダ珈琲の名物だそうで。
さくらんぼ、ソフトクリーム、デニッシュ、あとメープルシロップがついています。
デニッシュはあたたかく、その上に冷たいソフトクリームが乗っています。
珍しい組み合わせですね。
さて、今日のバイク教習を紹介します。
■教習13(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
普通よりもスピードを出して、どういうところで事故が起こりやすいのか
シミュレータで体験するというものでした。危険予測の練習ですね。
危険予測だと、明らかに狙ったようなイベントが何カ所かありました。
見通しのよい十字路を無理やり横断する車や、周囲を確認せずにドアを開けるトラック、
いきなり割り込んできたと思ったらハザードつけて急停車するタクシーなど…。
実際に原付で一般道を走れば、確かにこういうシーンに遭遇しますけど
やっぱりシミュレータよりも実際に走って練習した方が良いですね。
シミュレータの教習は残り1回です。
■教習14(普通二輪MT/第二段階)
・カーブを25km/hで走る
・停止位置を指定した急制動
・スラロームの練習
・検定コースを走る
スピードを落とさずカーブを曲がる教習がありました。
これは自動車教習でもありましたけど、車のときよりも怖いですね。
…車の時と違い、反対車線に他の教習生のバイクが
走っていましたのでプレッシャーが半端なかったです(^^;
停止位置を指定した急制動は、急ブレーキで目標のパイロンに止まるように
自分でブレーキのタイミングを決めて走るというものです。
やってみたところ、目標よりだいぶ手前に止まりました。
ちょっとタイミングが早かったみたいですね。
スラロームの練習は、タイムがどんどん縮んでいます。
ピックスクーターに乗ったときから、スラロームが大回りになっていたので
小回りでパイロンをよけるように意識して走ったらタイムが縮まりましたよ。
規定タイムは8秒以下ですが、はじめて6秒台で通過することもできました。
苦手だったスラロームが少しずつ克服できている気がします。
体調が風邪気味でしたが、今日の教習は調子が良かったです。
このペースで卒業検定までに、余裕を持ったバイク運転ができるようになりたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:23 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する