2010,12,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
スカイプ、大規模なサービス障害が発生
今から4日くらい前の話になりますが、全世界でSkypeが
ログインできない障害が発生したそうです。スーパーノードが
極端に少なくなったことで、ログインできなくなっていたようですね。
はっきり原因は書かれていませんが「複数のスカイプの
バージョンに影響を及ぼす障害」という文面が気になります。
私もSkypeを使っていて24時間ずっとログインしています。
録画用のサーバPCに入れているので、23日は夕方まで
Skypeの状態に気がつきませんでした。
ちなみに自分のSkypeはフリーズしていましたよ。
Windows 7の64ビット版で、はじめて「応答なし」のアプリを見た気がします。
手動でSkypeを再起動させたら、普通にログインできましたけど
いつもオンラインのユーザーが全部オフラインになってました。
私の環境ではフリーズしてましたが、こういうパソコンがたくさん
増えたことでログインしにくい状態だったのかもしれません。
大学時代にも似たようなログイン不具合で世界規模の
障害が起こった気がしますが、それと似たようなものなのでしょうか。
本当の原因を知りたいですね。
スカイプ、大規模なサービス障害が発生
今から4日くらい前の話になりますが、全世界でSkypeが
ログインできない障害が発生したそうです。スーパーノードが
極端に少なくなったことで、ログインできなくなっていたようですね。
はっきり原因は書かれていませんが「複数のスカイプの
バージョンに影響を及ぼす障害」という文面が気になります。
私もSkypeを使っていて24時間ずっとログインしています。
録画用のサーバPCに入れているので、23日は夕方まで
Skypeの状態に気がつきませんでした。
ちなみに自分のSkypeはフリーズしていましたよ。
Windows 7の64ビット版で、はじめて「応答なし」のアプリを見た気がします。
手動でSkypeを再起動させたら、普通にログインできましたけど
いつもオンラインのユーザーが全部オフラインになってました。
私の環境ではフリーズしてましたが、こういうパソコンがたくさん
増えたことでログインしにくい状態だったのかもしれません。
大学時代にも似たようなログイン不具合で世界規模の
障害が起こった気がしますが、それと似たようなものなのでしょうか。
本当の原因を知りたいですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 20:23 | コメント(2) |