2010,03,30, Tuesday
3月も残りわずかですね。
私が新入社員と呼ばれる日は残り1日となりました。
いつも月末はブログのまとめ記事を書いているので
1日早いですが、新入社員の1年間を振り返ってみたいと思います。
■まとめ
1.自由時間を大事に使うようになった
大学1年~3年は、【8時起床、24時就寝】
大学4年@卒研は、【11時起床、27時就寝】
現在は、【6時45分起床、24時45分就寝】
という生活リズムになっています。
8時間だった睡眠が6時間になり、ちょうど一般的な睡眠時間に落ちつきました。
家を出る時間は毎日8時25分なので、朝は比較的のんびり過ごしています。
同年代の新入社員の中ではゆったりした生活のようです。
それでも社会人の自由時間は大学時代の半分以下なので
一日ぼーっと過ごす日がないですね。
2.メモをとる習慣がついた
先輩社員は仕事が忙しいので、同じ質問は何度もしないよう
メモをとる習慣が増えました。あと電話応対の時も必須ですね。
3.金を使う趣味が増えた
言うまでもなくバイクです。
この1年でトゥディとシグナスを買ったので、
中古の自動車が手にはいるくらいの出費はあると思います。
4.無理をしなくなった
大学時代は1日中ゲーセンやカラオケにいたり、
研究室で徹夜したり、いろいろなお酒を飲んでみたりと
自分の限界に挑戦してましたけど、社会人になってからピッタリなくなりました。
仕事ができる体調を維持するには、無理は禁物ですね。
本当に社会人1年目はあっと言う間に終わってしまいました。
ちなみに、仕事がもっとも忙しかった時期は7月でした。
休日出勤はありませんでしたが、来年からはありそうな予感がします。
大学時代に戻りたいと思うときは何回かありますけど
社会人のおかげで手に入れたものは多いと実感しています。
この1年間は、おおむね満足した生活が過ごせたと思っています。
新年度の新しい職場の座席表を見ましたが、私の隣が空席になっています。
もし新入社員が入ってきたら、ココに座ることになりますね。
2年連続で新入社員が配属されることは、あまりないらしいですけど
配属されたときに、ちゃんとフォローできるか怪しいです(^^;
4月からは、また気合い入れ直していきたいところです。
私が新入社員と呼ばれる日は残り1日となりました。
いつも月末はブログのまとめ記事を書いているので
1日早いですが、新入社員の1年間を振り返ってみたいと思います。
■まとめ
1.自由時間を大事に使うようになった
大学1年~3年は、【8時起床、24時就寝】
大学4年@卒研は、【11時起床、27時就寝】
現在は、【6時45分起床、24時45分就寝】
という生活リズムになっています。
8時間だった睡眠が6時間になり、ちょうど一般的な睡眠時間に落ちつきました。
家を出る時間は毎日8時25分なので、朝は比較的のんびり過ごしています。
同年代の新入社員の中ではゆったりした生活のようです。
それでも社会人の自由時間は大学時代の半分以下なので
一日ぼーっと過ごす日がないですね。
2.メモをとる習慣がついた
先輩社員は仕事が忙しいので、同じ質問は何度もしないよう
メモをとる習慣が増えました。あと電話応対の時も必須ですね。
3.金を使う趣味が増えた
言うまでもなくバイクです。
この1年でトゥディとシグナスを買ったので、
中古の自動車が手にはいるくらいの出費はあると思います。
4.無理をしなくなった
大学時代は1日中ゲーセンやカラオケにいたり、
研究室で徹夜したり、いろいろなお酒を飲んでみたりと
自分の限界に挑戦してましたけど、社会人になってからピッタリなくなりました。
仕事ができる体調を維持するには、無理は禁物ですね。
本当に社会人1年目はあっと言う間に終わってしまいました。
ちなみに、仕事がもっとも忙しかった時期は7月でした。
休日出勤はありませんでしたが、来年からはありそうな予感がします。
大学時代に戻りたいと思うときは何回かありますけど
社会人のおかげで手に入れたものは多いと実感しています。
この1年間は、おおむね満足した生活が過ごせたと思っています。
新年度の新しい職場の座席表を見ましたが、私の隣が空席になっています。
もし新入社員が入ってきたら、ココに座ることになりますね。
2年連続で新入社員が配属されることは、あまりないらしいですけど
配属されたときに、ちゃんとフォローできるか怪しいです(^^;
4月からは、また気合い入れ直していきたいところです。
| 雑談・日常生活::記録・記念 | 23:37 | コメント(2) |