2009,10,23, Friday
会社帰りに、相模原にあるラーメン屋「壱発ラーメン」に行ってきました。
ラーメン激戦区からは、ちょっと離れたところにある店ですね。
それでも自転車なら2分くらいで着く距離ですけど(^^;
こちらのラーメン屋さんは公式サイトがあります。
メニューの紹介からサービス内容まで書かれていますね。

ねぎとろチャーシューメン(1100円)にしてみました。
壱発の看板メニューだそうです。とろろが入ったラーメンは初めてですよ。
最初にビックリしたのが、ラーメンが用意されるまでの時間です。
なんと食券を出してから2分~3分くらいでラーメンが出てきました。
空港のラーメン屋よりも早いです。カップラーメン並ですね。
スープはとんこつ醤油ですが、醤油は控えめですね。味は薄め、麺は細麺です。
トッピングは、とろろ、メンマ、ねぎ、海苔、チャーシューです。トッピングの豪華さは凄いですね。
麺の量は普通ですが、トッピングがたくさん結構あるので
大盛ラーメンくらいのボリュームはあります。
さて、気になるトッピングのとろろですが、意外とラーメンに合います。
粘り気もありますが、山芋の食感がすごく良いですね。
豚骨醤油の味を壊さないので、このトッピングはアリです。
あと、店員さんの応対も変わっています。スープも残さず綺麗に完食すると
「見事な食べっぷり、励みになります!」 と言われるらしいです。
私が挨拶して店を出て行くときに
「ありがとうございます!またお待ちしております!」
という感じで明るく応対してくださったので、とっても印象は良いです。
総評として、お店の特徴がハッキリしたラーメン屋さんで良いですね。
何よりも変わったトッピングは強烈です。
ラーメンが出てくるスピードも早く、接客も変わっています。
1100円という値段は高く感じるのでコストパフォーマンスは低めですが
いろんなラーメン屋を散策する人には、ぜひ紹介したいラーメン屋です。
ラーメン激戦区からは、ちょっと離れたところにある店ですね。
それでも自転車なら2分くらいで着く距離ですけど(^^;
こちらのラーメン屋さんは公式サイトがあります。
メニューの紹介からサービス内容まで書かれていますね。

ねぎとろチャーシューメン(1100円)にしてみました。
壱発の看板メニューだそうです。とろろが入ったラーメンは初めてですよ。
最初にビックリしたのが、ラーメンが用意されるまでの時間です。
なんと食券を出してから2分~3分くらいでラーメンが出てきました。
空港のラーメン屋よりも早いです。カップラーメン並ですね。
スープはとんこつ醤油ですが、醤油は控えめですね。味は薄め、麺は細麺です。
トッピングは、とろろ、メンマ、ねぎ、海苔、チャーシューです。トッピングの豪華さは凄いですね。
麺の量は普通ですが、トッピングがたくさん結構あるので
大盛ラーメンくらいのボリュームはあります。
さて、気になるトッピングのとろろですが、意外とラーメンに合います。
粘り気もありますが、山芋の食感がすごく良いですね。
豚骨醤油の味を壊さないので、このトッピングはアリです。
あと、店員さんの応対も変わっています。スープも残さず綺麗に完食すると
「見事な食べっぷり、励みになります!」 と言われるらしいです。
私が挨拶して店を出て行くときに
「ありがとうございます!またお待ちしております!」
という感じで明るく応対してくださったので、とっても印象は良いです。
総評として、お店の特徴がハッキリしたラーメン屋さんで良いですね。
何よりも変わったトッピングは強烈です。
ラーメンが出てくるスピードも早く、接客も変わっています。
1100円という値段は高く感じるのでコストパフォーマンスは低めですが
いろんなラーメン屋を散策する人には、ぜひ紹介したいラーメン屋です。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(2) |