基本情報技術者
基本情報技術者試験を受けてきました。
もちろん試験会場は自分が通っている大学です。

午前は150分、午後も150分の試験時間ですが
問題を解いていたら普通に2時間くらいたってしまいます(^^;

C言語の問題では双六のプログラムを作るものなど
なかなか面白いものが出てきましたよ。
問題文のコースコードはコンパクトで綺麗に
書かれているので参考になりました。

あと座席票に再生紙のアールマークが書かれていました。
いままで受けたときには気が付きませんでしたが、妙に凝っていますね。


| 学生生活(更新終了) | 18:22 | コメント(4) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.274557秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox