再試験
今日は大学で某科目の再試験を受けてきました。
講義室へ行ってみると、受講している学生全体のうち
半分くらいの学生がいました(^^;

この科目はJABEEという単位互換の対象となっている科目なので
他の科目のように底上げして単位認定することが出来ないのです。ですが、今回は
成績不振の学生が多いので再試験で点数を取り戻すチャンスを作ったみたいです。

テストの出来具合としては、そこそこ良かったかなと思います。
これでもダメなら落第も納得かなという感じです。


今日と明日はアパートに滞在予定ですが、アパートのインターネット回線が
少し早くなっていました。夏休み前は転送速度が60KB/sでしたが
現在は110KB/sまで回復。ついにYBBクオリティに変化が。

開通当時の180KB/sまで回復できれば文句なしですね。
……光にしようか微妙に迷うところです。


| 学生生活(更新終了) | 15:39 | コメント(0) |
通告着弾
先ほど、父から電話がありました。
たいていの連絡ではメールでやっていますが、電話ということは
なにか重要な話があるはずなので少々緊張しながら聞いてみると……

実家に大学からの手紙が届き、内容は
再試験を受けるようにというものだそうです。


……やっぱり電磁気学はアウトでしたorz
しかし、再試験を設けていると言うことは単位認定のための
チャンスがあるわけですからこの機会を逃すわけにはいきませんね。

夏休みが1ヵ月以上残っていますが
重要な課題が出来てしまいました。


| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
Summer Vacation
ようやくテストが終わり、夏休みに入りました。
まだ夏休みに入っていない学生さんもいるようですが(^^;

今日は法学とマルチメディア論でした。
法学は、刑事責任年齢や、リーガルマインドと言った事について
詳しく論じる問題で、ひたすら書く作業が続くテストです。
マルチメディア論ではDVDで使われる技術や放送衛星など
そのままマルチメディアのテスト(^^;

テストが終わってからは、大学のPCステーションに行き
基本情報技術者試験の申し込みをしてきました。基本情報は、はじめて
受けるので頑張ってみたいです。プログラミングの問題もあるんですね。
うちの大学ではC言語を深く勉強しないので、夏休み中に
アセンブラを勉強しようか迷っています。

神奈川のゲーセンも、夏休み中は遊べないので
弐寺をじっくりフリーモードで遊んできました。
DP穴5.1.1が78%落ちなど、78%落ちの曲が多いですがorz
唯一の収穫はDP穴HappyWeddingがクリア出来たところですね。

明日は茨城帰還です。


| 学生生活(更新終了) | 22:51 | コメント(0) |
テスト4日目
テスト4日目。いよいよ大詰めです。
本日はオートマトン(言語理論)でした。
コンパイラの設計で必要になる理論を勉強する科目です。

点数はたぶん問題ないと思いますが、あと5分あれば
全部解けたのに…という感じです。時間配分間違えると
こうなりますのでorz


少し前の話になりますが、スーパーで売っていた豚カツが
珍しくお手頃価格だったので、久しぶりに総菜を買ってみました。

食べてみると……中身のうち、40%が玉葱で60%が豚肉という割合でした。
さすがスーパーは商売上手です。普通に特売の豚カツ(未加熱)を
買った方が安上がり。


総菜の消費期限は、結構細かく記載されていますね。
冷蔵庫に消費期限を1日オーバーした物が転がることが
結構ありますけど(^^;

2日後に茨城帰還なので冷蔵庫の中身も全部使い切らないと…。
明日がテスト最終日です。


| 学生生活(更新終了) | 16:04 | コメント(0) |
テスト3日目
テスト3日目。先日の電磁気学で…(中略)…なわけですが
今日は科学英語と微分方程式で、手応えはごく普通という感じでした。

科学英語は数量表現(√5-6,510+2,158,640+3*66/0.2+8²を全部英語で書く)や
パソコン関連の英文を和訳するなど、科学英語のオーソドックスな問題で
結構簡単でした。ちなみに微分方程式は連立微分方程式が出るなど
こちらも標準的な問題。

とりあえず、テストの半分がようやく終わった感じです。

学校からの帰り道はいつも通りに帰るわけですが、登下校の道では何カ所か
急な上り坂や下り坂があります。そこをチャリで通るとき、
私の近くを同じようにチャリで走っていた小学生が「ヒャッホゥゥゥ」
と叫びながら下り坂を通っていました。マリオですね。

明日はテストがないので、少し休息出来ます。明後日からテストの続きですが(^^;


| 学生生活(更新終了) | 17:44 | コメント(0) |
テスト2日目
……………。

………………………。
 


▼続きを読む
| 学生生活(更新終了) | 15:09 | コメント(0) |
C++
今日からテスト期間です。1日目はC++言語でした。
それにしても、今日は随分と涼しいですね。逆に寒く感じるくらいです。

久々に長袖の服を着て大学へ行ってきました。
外が寒く感じてもアパートの部屋はパソコンの熱で温暖(25℃)ですけど(^^;

テストの続き(2日目)は来週の月曜からになります。
約1週間くらいの間に、全部復習しないといけません。

去年と比べて、今年の履修している科目では試験での
資料持ち込みが全て禁止となっているので、実力100%が試されます。
この1週間は缶詰になりそうです。


| 学生生活(更新終了) | 20:34 | コメント(0) |
DNS-稲妻
今日は最後の講義です。今回の実習はDNSサーバーの設定でした。
…今回も結構簡単ですねー。サクサク進めてsendmailの設定や
apacheの設定も終えて終了です。

外を見ると、空の雲行きが悪くなってきました。一雨来るかなと思いきや、
目の前(真正面の約3km先)に稲妻が(^^;実習では4階にいたので
外の景色が綺麗に見えます。当然雷も綺麗に見れるわけで……。

実験が早く終わり暇なので友人と一緒に雷の観察。今日の雷は
黄色っぽい白色でした(一般的な雷を想像するときの色に近い)。
…大学の建物は13階建てなので、雷がよく落ちそうですけど(^^;;

アパートに帰る頃には雨も止み、傘を差さずに帰宅出来ました。
実験レポートを書いたり、メッセンジャーで何人かのお友達と
お話ししているうちに、いのまにか日付が変わっていましたorz

明日からは期末対策で缶詰になりそうです。
試験シーズンでもブログは通常更新を基本としています。
やっぱり日課となっている作業は続けてこそ楽しいですからね。


| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
8:48
今朝は寝苦しかったですねー。夜2時くらいまで寝れず
早朝の4時に起きてしまったりと、まともに休めませんでした。

…朝起きると目覚まし時計は8時ちょうど。少し遅めかなと
思いながら、パソコンの液晶画面の電源を入れて朝のメールチェック。
そして、あることに気が付きました。画面右下の時計表示が8:48と
なっているではないですか(^^;;

どうやら目覚まし時計が電池切れの模様で、かなり狂っていました。
普段は9時にアパートを出るので、朝食の準備も出来ず
リンゴやバナナをかじりながら支度をします。

しかも、今日は資源ゴミの日なのです。厚木市では、燃えないゴミを
資源ゴミとして細かく分別して捨てるようになっています。
そのため、燃えないゴミの回収日がないのです。
資源回収日が月に二回あるだけなので、出し忘れると大変です。

ドタバタしてしまいましたが、なんとかゴミ出しも
大学の講義にも間に合い一安心です。

今日の講義は微分方程式。今回が最後の講義なので、終了間際に
テスト勉強にも役立つ先生オリジナル「予想問題」が配布されました。
試験問題作成者が予想問題を用意するというのも矛盾してますけど
出題傾向が分かるのはありがたいですね。

「予想問題」という言葉も久しぶりに聞いた気がします。
中学の頃は進研ゼミの通信教材を取っていた時期があったので(^^;


| 学生生活(更新終了) | 19:25 | コメント(0) |
KURUSUGAWA
今日と明日の大学は補講期間となり、休講で中止された講義の
振り替え授業が行われる時です。今年はやたら休講が多かったので
今日は普通授業と同じくらい講義を受けてきました(^^;

電磁気学の補講の時に、出席をとろうと学生証を探すと……
………財布を忘れてきましたorz 学生証不携帯でも出席は
取れるので名簿の紙に学生番号と名前を書き、手続きは終了です。
学生証を忘れたのは今回が初めてだったりします。

昼休みの時間には財布を取りにアパートへ戻り
午後の講義(3コマ目)は論理回路設計。いままでは論理回路設計ソフトで
プログラミングに似たような作業ばかりしていましたが、
今日はFPGAで動作検証する作業もありました。

FPGAの基盤を見ると、来栖川エレクトロニクス 来栖川電工
という基盤メーカーの名前が……。ちょっとビックリです。
#ゲームのやりすぎです。ごめんなさい。だれかたすけてください。
#来栖川電工のホームページのFAQ最下部に書かれている質問に
#凄いこと書いてますね。ご丁寧にリンクまでしてますし。

さて、論理回路設計の講義は今までに2時間分休講となっていたため
補講では2時間連続で行われました。しかし、4コマ目に入ってからは
大雑把な復習をして終わり、残りは自習という形になりました。

今週の金曜で普通の講義は終了です。


| 学生生活(更新終了) | 17:19 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<   05 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.26048秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox