目立って印象に残る空
今日は30℃を超える暑さになりました。
会社では動作試験の手伝いをやる都合で、あちらこちら
歩き回っていたので冷房が効いていても暑かったですよ。

あと、珍しく社長が職場を見に来ていました。
私が勤務している会社は、東京と神奈川に職場が分かれていて
社長など役員の方は東京にいます。社長に会ったのは入社式以来ですねー。


夕暮れ
買い物へ行こうと外を開けたら、夕暮れ時の空模様がきれいだったので撮ってみました。
厚木に住んでいたときと比べて、周りには高層マンションがあちらこちらにあるので
夕暮れ時の雰囲気も全然違いますね。


| 雑談・日常生活::雑談@風景写真付き | 21:54 | コメント(2) |
にわか雨
最近は梅雨らしい天気になってきましたね。
かなり湿度が高いので、常温で置いている食べ物も
冷蔵庫に避難した方が良さそうです。


【地球ヤバイ】2008年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編
去年の気象衛星の画像をすべて動画にしたものを紹介します。
よくテレビの天気予報では、数時間分を動画にして紹介されることは多いですが
1年分すべて動画にしたのは初めて見ました。

こういう風に動画で見ると、季節によって雲の流れ方が全然違いますね。
特に寒い時期になると、北から冷気が吹き込んでくる様子がよく分かります。

以前ブログで少し書いた気がしますが、去年は台風が上陸しなかったんですよね。
去年は雷雨の被害がよくテレビで出ていたので見落とされがちですが…。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:32 | コメント(0) |
ついでに気分転換も忘れずに
今日は珍しく外出せず、家でのんびり過ごしてました。

特に予定がない1日というのは久しぶりです。
たいてい土日は遊びに行くので、こういう休日は1ヶ月ぶりですかね。

けいおん!のSunday Siestaやとらドラ!の恋クラゲを聴きながら
のんびり過ごして、部屋を片付けたりしていました。
どちらもアニメ関係の音楽ですが、のんびりできる曲ですね。
こういうタイプの曲もDAMに配信して欲しい曲ですよ。


今日はこちらの記事を紹介します。
自動車が通過すると発電する道路、英発明家が製品化 - Technobahn
自動車が通過すると発電できる道路を製品化したようです。
記事では動画も紹介されています。動画では車が通過するシーンが出ていますが
トラックやダンプカーみたいに重い車が通っても大丈夫なのでしょうか?

日本でも、改札機の足場にこれと似たような発電機をつけた
システムを聞いたことがありますが、車の方が効率は良さそうですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:58 | コメント(0) |
無理は禁物
去年の大学研究室メンバーでカラオケに行ってきました。
先週も同じ事やっていましたけど(^^;

都合により研究室メンバーは15分くらい遅れて着くので
私が先に部屋をとっておいて一人で歌っていました。

すると、突然カラオケボックスで瞬間停電が発生。
瞬間停電が起きた原因は不明ですが、ビックリしましたよ。

起動画面
プレミアDAMも瞬間停電の影響で止まってしまいました。
滅多に見られないと思われる起動画面が拝めましたよ。

意外とプレミアDAMの起動は早いですね。
40~50秒くらいで通常の画面が出た気がします。

以前デンモクやDAMステーションが再起動したときはLinuxのCUIの画面が出ていました。
プレミアDAMではそのようなパソコンで見るような画面が出ていませんでしたけど、
Linux系のOSなのでしょうか?


| カラオケ::DAM | 23:59 | コメント(0) |
技術はどんどん進む
今日はこちらの記事を紹介します。
インテル、今後の「Core」シリーズを「Core i3」「i5」「i7」として展開

これからCore2シリーズはなくなり、Core i3、Core i5、Core i7になるそうです。
i3とi5はよく知らないのですが、性能的にはi3<i5<i7みたいですね。


記事によると、CeleronとPentium、ATOMシリーズの名前は残るそうです。
GIGAZINEで出ている記事だと、たくさんのブランド名により
消費者を混乱させているので、それを解消するためi3、i5とi7にすると書かれていますね。
しかし、CeleronもPentiumも残るようなのでパソコンに詳しくない人だと
混乱する問題は全然解決しない気がするのですが(^^;

個人的にはCore i7で自作パソコン5号機を作りたいところですが
CPUの消費電力が130Wくらいあるところが気になります。
Core2Duoは65Wくらいだったので、省電力なi7の製品が出てくれると嬉しいですね。


| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
らーめん流@厚木
ちょっと厚木まで行き、食べたことのないラーメン屋を散策してきました。
原付があると、平日でも定時に帰れれば行ける範囲なので助かります。

塩らーめん(600円)+大盛(100円)
今回行った店は「らーめん 流」です。塩ラーメンの大盛をチョイスしました。
細麺と太麺が選べるそうなので、太麺にしてみましたよ。

とっても優しい味です
久々に塩ラーメンを食べましたが、あっさりして食べやすいです。
鶏と野菜をベースにしたスープでしょうか?とっても健康に良さそうなラーメンです。
今回は太麺を選びましたけど、細麺で試してみる価値はありますね。

大盛にしてみましたが、もっと麺の量があっても良いと思います。
コストパフォーマンスは良くも悪くもなく普通でしょうか。


余談ですが、周りの客はサイドメニューの焼き豚ご飯を
注文する人が多かったです。こちらも気になりますね。

個人経営のラーメン屋には珍しく公式サイトと思われるウェブサイトがあります。
ウェブサイトに書かれているメニューの値段と、実際の値段は違っているので注意。
メニューの情報は昔のままなのでしょうかね。


| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 21:16 | コメント(2) |
似たものをイメージする力
ちょっとだけ研究室へ顔を出したとき、cattoさんから
あるサイトを教えてくださったのでブログの記事でも紹介します。

Akinator, the Web Genius
Akinatorというサイトでは、英語の質問に20問程度答えるだけで
どの人なのか答えてくれます。回答の選択肢は5つあって
あいまいな答えや、分からないという回答も可能です。

もし、正しい人物が出なかった場合は追加の質問に答えると
より正解度の高い人物を推測してくれるようです。
実在する有名人から、ゲームやアニメまで幅広く当ててくれるみたいです。

試しに、ARIAに出てくる水無灯里を答えとして質問に回答してみたところ…
Q13
最初の10問は大雑把な質問が多いですが
13問目に髪の毛の色を聞かれたあたりから、だんだん的確な質問になってきました。

Q15
15問目では、とうとうゴンドラを漕ぐかどうかの質問まで出てきています。
この20問中に、キーワードとなりそうな質問が必ずありますね。

正解
見事に一発で正解。ちゃんと画像つきで推測した人物を表示してくれるようです。


マイナーな人物や動物のキャラクターでも推測できるみたいです。
どういうデータベースになっているのか知りたくなりますね。

現在は英語版しかないようですが、日本語版が出たら
かなり注目を集めそうなサービスです。久々に良いサイトを見つけました。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:35 | コメント(2) |
新しい仕事を少しずつ
今日は正社員になって、はじめて出張でしたよ。
結合試験をやるため、別会社の試験場まで行って
動作テストのお手伝いに行ってきました。

場所は東京なので近いですけど、
普段と違う場所で仕事をすると雰囲気は全然違いますね。
こんな感じで、新しい仕事を少しずつやってみる日が続いています。


今日はこちらの記事を紹介します。
コンセント不足への究極解
コンセントの不足を解消するため、壁一面をコンセントにした写真が載ってます。
これだけあれば、OAタップみたいに分岐させるやつは全然いらないですね。
…電気工事の費用が凄いことになりそうですが(^^;

ちなみに、4月から住んでいるマンションはコンセントの数が多くて助かっています。
以前のアパートだと、コンセントは6口しかありませんでしたが
マンションだと、12口あるので、延長ケーブルをあまり使わなくて済むようになりました。
オール電化ということもあり、コンセントは多いですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
精一杯できることをやって95点@精密採点2記録更新
昨日は大学時代の知り合いとカラオケに行きましたが
今回はヒトカラで気分転換してきました。プレミアDAMの精密採点2です。

すべて最高新記録
いつも音程がとりやすい経験値上昇中☆を歌ってみたところ95点が出ました。
点数が出る前から採点BGMの音が違っていたのでビックリしましたよ。数字も金色ですね。

ビブラートは無理やり震わせて出したものなのですけど
ロングトーンが★4.5という評価は最高新記録です。

ロングトーンを歌ったとき“フォール”or“しゃくり”or“ビブラート”の
どれかが必ずついていた気がします。

今度こそ、精密採点2の記録更新はこれが最後でしょうね。

毎週2回くらいカラオケに行っているせいか
最近は大声で歌っても、声が枯れにくくなりました。
無理のない発声が少しずつ身に付いてきたのかもしれません。


| カラオケ::DAM | 21:51 | コメント(2) |
二番目に安い店
今日は昨日に引き続き、大学の研究室メンバーと遊んでいました。
本厚木のビッグエコーも行きましたが、ちょうど改装作業をしながら営業してました。

店内の内装がコートダジュールみたいに綺麗になってました。6月下旬に
リニューアルオープンだそうです。ぜひ相模原店のビッグエコーも改装して欲しいですねー。


さて、今日はこちらの記事を紹介します。
らばQ:腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常
ホワイトタイガーが水中を泳いだときの写真が紹介されています。

水中を泳ぐ写真は初めて見たので、かなりインパクトありますね。
ハヤテのごとく!で登場するホワイトタイガーも、水中だとこんな顔になってしまうのでしょうか…?


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:40 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.30741秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox