やっぱりリモコンはキレイな方がいい
ダイソーで買い物をしていたら、リモコン用ラップ
というものが目に入りました。せっかくなので試しに買ってみます。

私の家のリモコンは全部サランラップを巻いています。
掃除するのが面倒なことと、飲み物をこぼしても
大丈夫なのでコレを使っています。

ラップフィルム
ダイソーで売られていたラップフィルムです。
SサイズとLサイズが売られていたので両方買ってみました。

エアコンのリモコンで試してみます
まずは、マンションについているエアコンのリモコンで試してみます。
写真のようにリモコンをラップの中に入れます。

熱でラップを縮めます
次に、ドライヤーを使ってラップを熱します。
ラップは熱くなると縮む材質を使っているようです。
ただし、ドライヤーは1000W以上の強力な機種でないと熱が足りないと思います。

私のドライヤーは風量が3段階あり、弱(600W)、強(1200W)、ターボ(1200W)です。
600Wの弱モードだと、何分かけてもラップが縮む気配がありませんでした。
1200Wの強モードすれば、熱風を当てたところは一気に縮みましたよ。

完成
完成です。ドライヤーで2分くらい熱したらこんな感じになりました。
説明書だと1分あれば十分と書かれていますが、
もう少し時間が必要だと思います。

あまりドライヤーを使うと熱でリモコンが壊れますので、注意が必要です。
完成したときは、長電話をした携帯電話みたいにリモコンが暖かくなっていました。


すべてラップを導入
他のリモコンも同じ手順で暖めました。
写真左のプラズマテレビのリモコンは大きいのでLサイズのラップを使いました。
中央のブラウン管テレビのリモコンはSサイズで何とか足りましたよ。


目安として、手のひらに収まるサイズはSサイズで
それより大きいものはLサイズを使うといいと思います。

リモコンの電池交換のときは、このラップを破らないといけないので
交換のたびにラップも新品に取り替えることになります。
清潔に使うためには、ちょうどいいかもしれませんね。

| 買い物・導入レビュー::趣味 | 20:39 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.267459秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox