確かな効率アップ
今日は、こちらの記事を紹介します。

マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか?
パソコンに2台の液晶画面を繋げて、
デュアルディスプレイにしたほうがいいのか紹介されています。
どうやら、画面の数より合計の解像度が高ければいいようですね。

ただ、生産性向上を考えるなら複数のウインドウを開かず
1ウインドウだけ出して作業したほうが良いとの話も書かれています。


私の自宅は、27型(1920x1080)と24型(1920x1200)の画面を
パソコンに繋げてデュアルディスプレイにしています。
ただし、普段の作業だとサブディスプレイの24型は使っていません。
27型と24型を並べても、視界に画面が入りきらないからです。

デュアルディスプレイとして使うときは、全画面表示のとき
サブディスプレイにSkypeやTwitterを表示させるくらいですね。


私の考えとしては、デュアルディスプレイはたまに使うけど
基本は大画面のPCディスプレイを1台使ったほうが良いと思います。

解像度2560x1440の液晶ディスプレイが安くなったら使ってみたいですね。

| 雑談・日常生活 | 21:59 | コメント(7) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.258886秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox