2009,12,13, Sunday
今日も教習所へ行ってきたので、バイク教習を紹介します。
ちなみに、帰りにゲーセンへ寄ってみたのですが
5人待ちだったので弐寺は遊ばず帰宅。
平日の夜の方が空いていますね。
■教習15(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
指示された道路を走り、危険予測をして安全運転の練習でした。
終了後に、細かな結果が表示されます。
だいたいA判定が出ていたので良さそうな感じでした。
■教習15@セット学科(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
・ビデオを見る
この時間は学科教習となっています。…とは言っても、前半はシミュレータで
高速道路での危険予測を勉強してましたけど(^^;
後半は、バイクの2人乗りについてのビデオを見た感じです。
公安委員会から、このビデオを見せないといけないと指示されていて
そのため学科が1時間あるらしいですね。
どうでもいいことですがシミュレータのシステムはWindowsVistaで動いているようです。
シミュレータの電源を切るとき、Vistaの終了画面が出ていました。
やっぱりWindowsベースだと、安上がりになるのでしょうかね。
これで、残りのバイク教習は2時間となりました。
早ければ来週、遅くても今年中には卒業したいところです。
ちなみに、帰りにゲーセンへ寄ってみたのですが
5人待ちだったので弐寺は遊ばず帰宅。
平日の夜の方が空いていますね。
■教習15(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
指示された道路を走り、危険予測をして安全運転の練習でした。
終了後に、細かな結果が表示されます。
だいたいA判定が出ていたので良さそうな感じでした。
■教習15@セット学科(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
・ビデオを見る
この時間は学科教習となっています。…とは言っても、前半はシミュレータで
高速道路での危険予測を勉強してましたけど(^^;
後半は、バイクの2人乗りについてのビデオを見た感じです。
公安委員会から、このビデオを見せないといけないと指示されていて
そのため学科が1時間あるらしいですね。
どうでもいいことですがシミュレータのシステムはWindowsVistaで動いているようです。
シミュレータの電源を切るとき、Vistaの終了画面が出ていました。
やっぱりWindowsベースだと、安上がりになるのでしょうかね。
これで、残りのバイク教習は2時間となりました。
早ければ来週、遅くても今年中には卒業したいところです。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 20:11 | コメント(2) |