2009,09,12, Saturday
昨日ネットでLGの大画面液晶が安く買えることを知ったので
思わず注文してしまいました。LGのW2753V-PFというものです。
本日届いたので、導入レポートを書いておきます。

W2753V-PFの箱です。かなり大きいですね。

左が、今までメインで使っていたL246WH-BNです(24インチワイド 16:10画面)。
右が今日届いたW2753V-PF(27インチワイド 16:9画面)です。
アスペクト比がテレビ用になるため、横に伸びた分
全体的な大きさは一回り大きくなるという感じですね。
大きさは、どちらも近い感じです。
27インチ画面W2753V-PFを使ってみた感想を
箇条書きでまとめてみます。
■個人的な感想メモ
(◎、○は長所 △、×は短所)
◎やっぱり27インチは大画面
特にハイビジョンの動画再生は最適
◎とても安い値段で買える
約3万円で購入可能。コストパフォーマンスは高い
○タッチパネルで設定変更
ボタンではなくLEDのタッチパネルがついていて操作できます。
反応しすぎて、細かな設定の時に苦労することもありますが
斬新な機能がいいですね。
△発色は鮮やか。しかし要調整?
鮮やかに色は出ていますが、色が強すぎます。
明るさやコントラストを下げても、まだ赤や緑の発色がきついです。
個人差、個体差にもよりますが、自分の好みで以下の設定で使っています。
■通常の作業時
プリセット:色設定6500k 明るさ:42 コントラスト:0
■動画再生時(地デジ/BSデジタル)
プリセット:sRGB 明るさ:31 コントラスト:70
×液晶モニタのスタンドが弱い、VESA規格のアーム取り付け不可
本体を指でつつくと、本体がフラフラ揺れます。
L246WH-BNは頑丈なスタンドで安心して置けましたが、ちょっと不安。
液晶モニタのアームが取り付けられない点も残念です。
とにかくコストパフォーマンス最強です。
この安さで27インチという大画面はいいですね。
色の調整が難しいところですが、そこさえクリアすれば十分使えるモニタです。
液晶テレビみたいに発色がきつめなので、HDMIにゲーム機や
DVDレコーダを接続して使うのがメインの人には強くお勧めできる液晶です。
思わず注文してしまいました。LGのW2753V-PFというものです。
本日届いたので、導入レポートを書いておきます。

W2753V-PFの箱です。かなり大きいですね。

左が、今までメインで使っていたL246WH-BNです(24インチワイド 16:10画面)。
右が今日届いたW2753V-PF(27インチワイド 16:9画面)です。
アスペクト比がテレビ用になるため、横に伸びた分
全体的な大きさは一回り大きくなるという感じですね。
大きさは、どちらも近い感じです。
27インチ画面W2753V-PFを使ってみた感想を
箇条書きでまとめてみます。
■個人的な感想メモ
(◎、○は長所 △、×は短所)
◎やっぱり27インチは大画面
特にハイビジョンの動画再生は最適
◎とても安い値段で買える
約3万円で購入可能。コストパフォーマンスは高い
○タッチパネルで設定変更
ボタンではなくLEDのタッチパネルがついていて操作できます。
反応しすぎて、細かな設定の時に苦労することもありますが
斬新な機能がいいですね。
△発色は鮮やか。しかし要調整?
鮮やかに色は出ていますが、色が強すぎます。
明るさやコントラストを下げても、まだ赤や緑の発色がきついです。
個人差、個体差にもよりますが、自分の好みで以下の設定で使っています。
■通常の作業時
プリセット:色設定6500k 明るさ:42 コントラスト:0
■動画再生時(地デジ/BSデジタル)
プリセット:sRGB 明るさ:31 コントラスト:70
×液晶モニタのスタンドが弱い、VESA規格のアーム取り付け不可
本体を指でつつくと、本体がフラフラ揺れます。
L246WH-BNは頑丈なスタンドで安心して置けましたが、ちょっと不安。
液晶モニタのアームが取り付けられない点も残念です。
とにかくコストパフォーマンス最強です。
この安さで27インチという大画面はいいですね。
色の調整が難しいところですが、そこさえクリアすれば十分使えるモニタです。
液晶テレビみたいに発色がきつめなので、HDMIにゲーム機や
DVDレコーダを接続して使うのがメインの人には強くお勧めできる液晶です。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:59 | コメント(9) |