2009,06,13, Saturday
今日は厚木まで行って、大学の研究室で遊んできました。
いままでチャリで移動していましたが、今回からは原付で移動しましたよ。
神奈川県内は坂道が多くてチャリでは限界があるので
手軽に買える原付を買ってみて、どれくらい便利なのか試してみます。
ちなみに購入した車種はホンダのTODAYです。
普通の50cc(4スト)のスクーターですね。
数年前に教習所の原付教習で乗った2ストのスクーターと比べて、
かなり運転の感覚や乗り心地は違いましたよ。
なんと言ってもエンジンの音が静かですし、排気ガスがきれいです。
意外だったのは、スロットルを戻すとエンジンブレーキがよく利くところでしょうか。
下り坂を走っていてもエンジンブレーキで普通に速度が落とせます。
相模原から厚木まで片道16kmほどあります。
チャリで走ると1時間10分くらいでしたが、同じ道を原付だと35~40分で着きました。
これは便利ですね。しばらく原付に乗ってみて、原付のままでいいか、
二輪の免許を取ってバイクにするべきか、普通の車にするべきか考えたいと思います。
大学時代はお金がなかったので、パソコン関係の趣味しか出来ませんでしたが
これからは、少しずつ車関係にも詳しくなりたいですね。
いままでチャリで移動していましたが、今回からは原付で移動しましたよ。
神奈川県内は坂道が多くてチャリでは限界があるので
手軽に買える原付を買ってみて、どれくらい便利なのか試してみます。
ちなみに購入した車種はホンダのTODAYです。
普通の50cc(4スト)のスクーターですね。
数年前に教習所の原付教習で乗った2ストのスクーターと比べて、
かなり運転の感覚や乗り心地は違いましたよ。
なんと言ってもエンジンの音が静かですし、排気ガスがきれいです。
意外だったのは、スロットルを戻すとエンジンブレーキがよく利くところでしょうか。
下り坂を走っていてもエンジンブレーキで普通に速度が落とせます。
相模原から厚木まで片道16kmほどあります。
チャリで走ると1時間10分くらいでしたが、同じ道を原付だと35~40分で着きました。
これは便利ですね。しばらく原付に乗ってみて、原付のままでいいか、
二輪の免許を取ってバイクにするべきか、普通の車にするべきか考えたいと思います。
大学時代はお金がなかったので、パソコン関係の趣味しか出来ませんでしたが
これからは、少しずつ車関係にも詳しくなりたいですね。