やっぱり難しい内容@ESEC2009見学
今日は新入社員みんなで組込みシステム開発技術展に行ってきました。
ESEC2009と表記されているところもありますね。会社の勤務時間帯に参加し
あとでレポートも書くため、早退ではなく外出扱いにしてもらいました。


会場には、小規模から大規模な企業まで数多くの出展があります。
今回は、新しい製品や技術の動向をつかむ目的で参加しました。

会場内の様子
会場の様子です。場所は東京ビッグサイト。ここに来るのは、就職EXPO以来ですねー。
ソフト屋さんからハード屋さんまで、技術者と思われる方々がたくさんいました。

専門知識が少ないため、技術面の説明は分からないことが多いですが
見たことのない製品が展示されていて新鮮でしたよ。

特に印象に残ったのは、指で画面に触れたとき
その指に振動が伝わってくるというタッチパネルが面白かったです。
ちゃんとボタンを押した感覚が分かるように工夫されていますね。
他には、5円玉より小さいBluetoothのモジュールなどもありました。

こういう展示会は、現在の開発で盛んになっているものや
流行などを知ることが出来るのでいいですね。
明日は会社でレポートを書いて報告する予定です。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(5) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.25098秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox