2008,02,14, Thursday
2月というのに、今日の関東地方はビックリするくらい暖かかったですね。

昼の13時くらいだと、外気温は24.5℃、室温は27.7℃になっていました。
春ではなく夏の環境ですね……日中は扇風機と換気扇がフル稼働でした。
4年間の大学生活をやってきて、冬の時期の温度としては最高の数値になりそう。
これだけ気温が高いので、洗濯物や布団も洗っておきました。
暖かいときの方が掃除しやすいので助かりますよ。

昼の13時くらいだと、外気温は24.5℃、室温は27.7℃になっていました。
春ではなく夏の環境ですね……日中は扇風機と換気扇がフル稼働でした。
4年間の大学生活をやってきて、冬の時期の温度としては最高の数値になりそう。
これだけ気温が高いので、洗濯物や布団も洗っておきました。
暖かいときの方が掃除しやすいので助かりますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,02,14, Thursday
私の住む地域は、毎週の火曜、木曜、土曜が燃えるゴミの収集日です。
今朝はゴミを出しに行ってきたわけですが、外が妙に寒かったですよ。
ゴミ集積所までは徒歩で1分のところにありますが、往復してきた時には
手がかじかんで指が動きにくくなるくらい冷えてます。
どれくらい冷えているのか気象庁のサイトで気温を見てみたら…

ゴミ出しに行ったときは-5℃だそうで。埼玉県や茨城県など北関東なら、たまに
これくらいの冷え込みはありますが、神奈川の平地でこれだけ冷えるのは珍しいです。
話が変わりますが、私の通っている大学入試の合否でミスがあったようです。
ミスの影響で不合格のはずの受験生にも合格判定を出しているとのこと。
間違って合格判定にした受験生は、そのまま正式に合格扱いしてくださるそうです。
入試のミスは受験生だけでなく学校側も苦労しているようですね。
今朝はゴミを出しに行ってきたわけですが、外が妙に寒かったですよ。
ゴミ集積所までは徒歩で1分のところにありますが、往復してきた時には
手がかじかんで指が動きにくくなるくらい冷えてます。
どれくらい冷えているのか気象庁のサイトで気温を見てみたら…

ゴミ出しに行ったときは-5℃だそうで。埼玉県や茨城県など北関東なら、たまに
これくらいの冷え込みはありますが、神奈川の平地でこれだけ冷えるのは珍しいです。
話が変わりますが、私の通っている大学入試の合否でミスがあったようです。
ミスの影響で不合格のはずの受験生にも合格判定を出しているとのこと。
間違って合格判定にした受験生は、そのまま正式に合格扱いしてくださるそうです。
入試のミスは受験生だけでなく学校側も苦労しているようですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:59 | コメント(0) |