2007,05,01, Tuesday
そろそろ遊びで動かしている自宅サーバーの
OSを別のものに変えようかと考えています。
初めての自宅サーバーなので使いやすい
Windows2000で動かしていますが、あまりにも操作が簡単すぎて
つまらなくなってきたというのが理由かもしれません。
一般のウェブサーバーではLinux系やBSD系が大半ですから、
Fedora Coreあたりに乗り換えてみようかなと思っています。
この「Fedora Core」の読み方が慣れないですが(^^;
つい私は「ふぇどら こあ」と読んでいますが
「ふぇどーら こあ」が正式名称みたいです。
1台ノートパソコンが余っているので、それにインストールして
練習してみようかと思います。とりあえず、Fedora Coreで
以下の作業が自分一人で出来るか試してみることを目標に。
・Webサーバーが使える
・FTPサーバーが使える
・OpenSSLが使える
・VNCが使える
・MSNメッセンジャーが使える
久々にCD-Rのメディアが活躍しそうです。
OSを別のものに変えようかと考えています。
初めての自宅サーバーなので使いやすい
Windows2000で動かしていますが、あまりにも操作が簡単すぎて
つまらなくなってきたというのが理由かもしれません。
一般のウェブサーバーではLinux系やBSD系が大半ですから、
Fedora Coreあたりに乗り換えてみようかなと思っています。
この「Fedora Core」の読み方が慣れないですが(^^;
つい私は「ふぇどら こあ」と読んでいますが
「ふぇどーら こあ」が正式名称みたいです。
1台ノートパソコンが余っているので、それにインストールして
練習してみようかと思います。とりあえず、Fedora Coreで
以下の作業が自分一人で出来るか試してみることを目標に。
・Webサーバーが使える
・FTPサーバーが使える
・OpenSSLが使える
・VNCが使える
・MSNメッセンジャーが使える
久々にCD-Rのメディアが活躍しそうです。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 22:43 | コメント(2) |