2006,06,02, Friday
▼ガス欠
今日の大学ではtelnetでの通信を観測したり、telnetからメール送受信の
コマンドを利用して手動でメールを送ってみる実習でした。
実習が早く終わったので、予定より1時間早く帰れるようになりました。
明日は卒業した母校の文化祭があるため鉄道研究部の手伝いをするため
茨城へ帰還です。15時頃のTXはガラガラで赤字確定な状態です。
本当に大丈夫なのか心配ですが。
いつも、駅からは親の車で実家まで移動しますが、今日は都合が悪いらしく
久しぶりに徒歩で帰ることにorz 実家へ戻ってからは鉄道模型の
荷造りをして高校へ向かう準備をします。
そして、YAMATOさんの運転する車で高校まで直行。
数日前に免許を取得したそうで、友達を乗せて運転するのはこれが初めてだそうです。
いままで先輩や同級生の運転する車には何度か乗せてもらったことがありますが
1つ年下の友人に乗せてもらったのはこれが初めてです。
雑談をしながら、あっという間に高校へ到着。
高校に到着してからは、鉄道模型のレール敷設を続けます。
さらに備品が増えて去年よりも迫力ある走行が出来るレイアウトが出来ました。
詳しくは明日の文化祭当日の様子にてご紹介します。
帰りもYAMATOさんの運転する車で移動です。夜間での走行は難しいですね。
ある交差点でガス欠した車に遭遇したり…。私は仮免まで
もう少しの状態ですが、はやく免許を取って公道を運転したいと思う今日でした。
コマンドを利用して手動でメールを送ってみる実習でした。
実習が早く終わったので、予定より1時間早く帰れるようになりました。
明日は卒業した母校の文化祭があるため鉄道研究部の手伝いをするため
茨城へ帰還です。15時頃のTXはガラガラで赤字確定な状態です。
本当に大丈夫なのか心配ですが。
いつも、駅からは親の車で実家まで移動しますが、今日は都合が悪いらしく
久しぶりに徒歩で帰ることにorz 実家へ戻ってからは鉄道模型の
荷造りをして高校へ向かう準備をします。
そして、YAMATOさんの運転する車で高校まで直行。
数日前に免許を取得したそうで、友達を乗せて運転するのはこれが初めてだそうです。
いままで先輩や同級生の運転する車には何度か乗せてもらったことがありますが
1つ年下の友人に乗せてもらったのはこれが初めてです。
雑談をしながら、あっという間に高校へ到着。
高校に到着してからは、鉄道模型のレール敷設を続けます。
さらに備品が増えて去年よりも迫力ある走行が出来るレイアウトが出来ました。
詳しくは明日の文化祭当日の様子にてご紹介します。
帰りもYAMATOさんの運転する車で移動です。夜間での走行は難しいですね。
ある交差点でガス欠した車に遭遇したり…。私は仮免まで
もう少しの状態ですが、はやく免許を取って公道を運転したいと思う今日でした。
| 学生生活(更新終了) | 22:04 | コメント(2) |