特に気に入った一品
1月が終わりますので、今年も月末は
ブログ記事まとめを書きたいと思います。

【食事・食品】
・龍上海赤湯ラーメン家庭バージョン [→1/9]
・八幡屋礒五郎の七味を購入 [→1/25]

【コンピュータ・家電】
・なし

【バイク関係】
・シグナスXプラグ交換 [→1/23]

【買い物・散策】
・セルラー版iPad Air2導入 [→1/11]
・中華五徳導入 [→1/19]
・内炎式の業務用コンロを導入 [→1/29]

【生活・雑談】
・シーリングの蛍光灯を交換 [→1/7]
・立川シネマシティの素晴らしい音響 [→1/15]

【その他】
・2016年がスタートしました [→1/1]

新年から買い物の多い1ヶ月でした。
特にセルラー版iPadと業務用コンロについては
今月に入ってから急に購入する計画が動き出したものです。
どちらも何年も永く使えるものが手に入ったと思っています。

iPadについてはモバイルルーターとしての役割もできたので
これでデータ通信カードを持つ必要はなくなりました。

来月は最も寒い時期であることと、スギ花粉が飛び始める時期なので
私としては生活しにくい1ヶ月になりそうです。

| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
しっかり火力がある内炎式@リンナイRSB-206N購入レポート
自宅のガスコンロは、パロマ製のガステーブルを使ってきました。

今まで使ってきたガステーブル
普通に自炊する分には過不足ないのですが、
中華鍋を使っていると火力不足を感じることがよくあります。
また、強火の時に炎が外側まで伸びてきて
鍋の取っ手が無駄に熱くなるのも気になっていました。

そこで、炎が内側に向かって燃焼するタイプの
内炎式コンロに買い換えてみることにしました。

内炎式コンロはカセットコンロでは売られていますが
家庭用ガステーブルではSiセンサ搭載を義務付けられているため
構造上内炎式のコンロが売られていません。

リンナイRSB-206N
そこで家庭用だけでなく業務用コンロまで範囲を広げて
探したところ、リンナイのRSB-206Nという機種が
唯一ガステーブルで内炎式を採用していることが分かりました。

業務用なので「家庭では使用しないでください」という注意書きが
至るところに書かれています。Siセンサがないだけの違いで
ガス消費量は家庭用と同じなので実用的には問題ありません。
(換気扇を有圧換気扇へ交換する必要がありません)
また、ガスホースも家庭と同じものが使えます。

RSB-206N
新しい購入したリンナイRSB-206Nです。
業務用なので、五徳がとても重く1枚で3~4kg近くありそうです。

中華五徳も使用可能
特殊な形をした五徳ですが、先日買ってきた
中華五徳がそのまま使えます。また、8本足なので中華五徳が
なくても中華鍋は安定して置くことができました。

火力は4.2kW
火力は家庭ガスコンロと同じ4.2kW(3610kcal)ですが
内炎式なので、外炎式よりも熱効率が良いです。

過去にリンナイは家庭用でも内炎式コンロを作っていましたが
そのときは4.2kW(3610kcal)で外炎式5.35kW(4600kcal)相当の
加熱性能があると謳っていたこともあります。
おそらく、このコンロも同じ火力があるものと推測されます。

内炎式は見た目以上に火力が強く、お湯の沸く時間が早いことと、
沸騰時の泡がとても細かいことから加熱の仕組みが
最適化されていることを実感します。

両方ともハイカロリーバーナー
また、業務用コンロなので左側も右側も同じ火力があります。
炒め物をしている間に、片方でお湯を沸かす時もスムースでした。


炒飯を作ってみます
内炎式が中華鍋と相性が良いことを確かめるために
炒飯を作ってみました。材料は「炊きたてご飯一膳」「生卵」
「ネギ」「刻みチャーシュー」「調味料(ウェイパー)」だけです。

火力の強さを確かめるため、水分の少ない冷ご飯ではなく
炊きたての熱いご飯を使ってみました。

調理開始2分で完成!
調理を開始して、コンロの火をつけてから
たった2分で炒飯が完成しました。ラーメン屋さんで食べる
炒飯とまったく同じものが完成して感動です。
このとき火力は常に最大火力です。中華鍋は10年
使っているため、油は大さじ1杯程度で済んでいます。


また、家庭用ガスコンロの外炎式を使っていたときは
鍋の中央にSiセンサがあるため、中央が加熱できず
中華鍋の中央だけ油を馴染めない状態が続いていました。

外炎式のガスコンロを使用したとき
外炎式で中華鍋を使ったあとに、鍋をお湯と洗剤で洗うと
中央だけ水を弾かない状態になります。
これは中央だけ加熱が不十分で、油が鉄鍋に馴染めず
黒錆ができないため、洗剤でコーティングが流されてしまうためです。

内炎式のガスコンロを使用したとき
続けて内炎式コンロRSB-206Nで中華鍋を使ったあと
お湯と洗剤で洗った直後の写真です。
鍋の中央も十分加熱されて黒錆のコーティングができているため
洗剤でゴシゴシ洗っても、水をすぐに弾く鍋肌になります。


■まとめ(◎、○は長所 △、×は短所)
◎同じガス消費量でワンランク上の火力
 1つのバーナーのガス消費量は、家庭用のバーナーと同じですが
 明らかに家庭用よりも火力が強いです。また、火力の強さだけでなく
 トロ火の弱さは、家庭用よりもさらに弱い火力にすることができます。
 火力調整の幅が広く、料理がとても楽しくなります!

◎鍋の取っ手が熱くならない
 強火で加熱すると、普段は取っ手があつくなったり
 焦げてしまうケースもありますが、このコンロは
 炎が内側に向いているため、まったく熱くなりません。
 着衣着火の事故は起こりにくいガスコンロで安全性は高いです。

◎五徳の安定性抜群
 五徳が8本足なので、どんな鍋を置いてもガタガタしません。
 まるで鍋敷きに置いた時のような安定感があります。
 五徳が大きいので、巨大な鍋を置いても大丈夫です。

△炎が見えにくい
 バーナーが見えにくいところにあるのも1つの要因ですが
 家庭用ガスコンロよりも、炎そのものが透明にちかい
 青色なので見えにくいです。内炎式で効率よく
 ガスを燃やしているためだと思いますが
 見た目以上に火力があるので注意してください。

△火力調整が難しい
 強火~弱火の幅は家庭用よりも広く調整できるのですが
 調整がかなりシビアです。強火にするのは簡単ですが
 中火や弱火にするのがとても難しいので、慣れが必要です。

△五徳が錆びやすい
 五徳は鋳物であるため、塩分や水分は早めに拭きとる必要があります。
 調理中は五徳全体がホットプレートのように熱くなるので
 水分は蒸発して問題ないですが、皿洗いのあとに
 濡れたままの鍋を置きっぱなしにしないよう注意が必要です。

 錆びないよう五徳が熱い状態のときに、キッチンペーパーに
 サラダ油をつけ薄く油を伸ばしておく作業を
 定期的にしておくとメンテナンスが楽になると思います。
 (金属製トングまたは菜箸を使いヤケドに十分注意してください)
 

五徳の交換部品はリンナイで売られているため
万が一サビがひどくなった場合は交換可能ですが
1個交換で5000円かかります。




業務用コンロで使い勝手の変わった点はありますが
内炎式に買い換えて大正解でした。

基本的に家庭では使用してはいけない製品なので
声を大にしてオススメとは言えません。しかし自己責任という
条件付きで使用する価値は大いにあると思いました。

※現在、業務用ガスコンロを家庭で使ったことによる罰則はありません。
 昔のガスコンロやカセットコンロにはSiセンサがないことと
 それらの使用が禁止されているわけではないので
 グレーゾーンと判断しています。

※Siセンサ以外は家庭用と同じで、立ち消え安全装置がついています。
 しかし安全のため天ぷら調理だけでなく、火をつけている時は
 コンロから絶対に離れないようにしてください。


Siセンサは事故防止には有効かもしれませんが
調理の使い勝手が悪くなるため、私としてはSiセンサ義務付けには反対です。

個人的には内炎式コンロはもっと普及して欲しいです。
省エネにもなるため、メーカーは進んで開発してもらいたいです。


■2019/7/31追記
4年に一度の法令点検がきましたので、その結果を紹介したいと思います。
別のガステーブルに入れ替えたりせず「業務用」と書かれたシールを剥がした程度の対策しかしていません。
点検結果としては、まったく問題ありませんでした。

点検結果
4年前の点検から違うガステーブルに変わっていたため、
ガス会社は登録してる機種名をタブレット端末から更新していました。

また、営業所でこのガステーブルを使用している家庭がなかったため
ガステーブルの写真を何枚か撮影はされてましたが、使い続けるのは問題ないとのことです。

点検完了
このような感じで20分程度で点検が完了しました。
ガス会社や担当者によって対応は違うかもしれませんが、事故を起こしそうな
危険な使い方をしていなければ特に問題はないかと思います。

| 買い物・導入レビュー::業務用機器 | 23:59 | コメント(6) |
短く長い歴史
今日はこちらの記事を紹介します。

「フリーティケットシアター」、3月末でサイト閉鎖 「無料ホームページ」の草分け - ITmedia ニュース

無料ホームページの「フリーティケットシアター」が今年3月末でサービスを終了するそうです。
ブロードバンドが家庭に普及したときは、ホームページを作る趣味のカテゴリが出来るくらいでしたが
現在はブログやSNSが主流になりました。

個人的にはブログも衰退するかと思っていたら、しばらく情報発信の場所として
まだ当面の間は活躍できそうな気がします。

今のところ「蒼い車輪」と「蒼い車輪ブログ」は
当面活動を続けていく予定です。また、仮に活動停止する際は
更新停止後5年間はそのまま置いておくことを考えています。

今後インターネットはどのような移り変わっていくのか気になりますね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
新しく使い始めた七味
自宅で使う七味唐辛子は今までエスビー食品のものを
使っていたのですが、もっと香りの強い七味を見つけたので
紹介したいと思います。

八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)の七味唐辛子です。
長野県の七味唐辛子で、なんと270年以上の歴史を持つ老舗です。
いつも行くスーパーの調味料コーナーで売られていたのですが
通常の七味の3倍近くの値段だったので試しに買ってみました。

七味唐辛子
通常の七味唐辛子は瓶詰めですが、八幡屋礒五郎では
ブリキ缶が使われています。中には袋詰の七味唐辛子が2袋入っていて
1袋あけて缶の中に入れ、冷蔵庫に入れて保管します。

早速、かけうどん・かけそばを自宅で食べるときに
使ってみたのですが、とても香りが良いですね。
また、食べ続けると生姜の効果でじんわり暖かく感じるのも良いです。
値段なりの価値はあると満足できる調味料でした。

スーパーで取り扱っている店は少ないようですが
もし見かけたときは試してみるといいと思います。
今後はここのメーカーの七味唐辛子を選んで使っていきます。

| 食べ物レビュー | 23:59 | コメント(0) |
プラグ交換
ヤマハ シグナスXのプラグを1万kmくらい
交換していなかったので、この休日に作業してみました。

イリジウムプラグ
私が持っているバイクには、すべてイリジウムプラグを取り付けています。
ノーマルよりも交換期間が長くてメンテナンスの手間が省けます。

スクーターなど排気量の小さいバイクは、ちょっとでも
走っているとエンジンは6000rpmくらい回転しているので
車の3倍くらい消耗するペースは早いです。

プラグ交換中
シグナスのプラグを交換しています。
メットインを外すと簡単に取ることができます。

新プラグと旧プラグの比較
6000rpm常用して1万km走行したイリジウムプラグと
新品未使用のプラグを比較してみます。

まだまだ使えそう
電極部分をもっと上から撮れば良かったのですが
現物をチェックしたところ、1万km使用したプラグは焼け具合も問題なく
電極も摩耗している箇所はありませんでした。

とりあえず新しいプラグも1万km走行まで
メンテナンスさせずに走らせてみたいと思います。



ちなみに、私の目安としては
以下の頻度でイリジウムプラグを交換しています。

①50~125ccバイク ⇒ 1万km
②250cc~400ccバイク ⇒ 2万km
③リッターバイク ⇒ 3万km

現在、私は2台のバイクを持っているので
125ccのシグナスは1万kmごと、1300ccのFJRは3万kmごとに交換させています。

メーカーでは3000~5000km毎交換と言われるケースが多いですが
それはエンジンオイルの交換だけで十分で、プラグについては
その倍くらい使っても全然違いはありません。

正しい知識や実動作をもとにメンテナンスを続けていきたいと思います。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
ストップ
今日はこちらの記事を紹介します。

止まれ標識に「STOP」? 外国人に配慮、併記を検討 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

道路標識の一時停止【止まれ】は日本語だけの表記ですが
今後は外国人でも分かるように【STOP】の併記や
世界標準の八角形の標識へ変更することを検討しているそうです。

個人的には、この検討はとてもいいと思っています。
なぜかと言うと、案内標識(一般道路は青色、高速道路は緑色の看板)には
日本語と英語が両方とも書かれているためです。

外国人の反応シリーズでも、日本はとても住みやすいと評判が高いので
一時停止を求める場所でも英語表記はとても意味があると思います。

また、北海道では外国人の観光客が多いせいか
一部の一時停止では道路に【STOP】と書かれていたのを
見たことがあります。事故の多い場所では、すでに併記している場所もあるので
できるだけ早めに進めておいたほうがいいと思います。

これからの道路交通法の改正に注目ですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
連日中華鍋を使っています
最近は冬らしい寒い天気になったので
自宅で過ごす時間がだいぶ増えています。

それにあわせて食事も外食より自炊の割合が
増えてきているのですが、中華鍋を使った料理のときに
鍋が五徳の上で安定しないのが気になりました。

手前に沈み込む
このように通常のガスコンロに置くと、手前側に中華鍋が
傾いてしまいます。このようにズレた状態だと、鍋の加熱具合に
ムラができてしまうので対策をしたいと思います。

中華五徳
中華鍋用の中華五徳を買ってみました。
ガスコンロの五徳の上に乗せると、
中華鍋を安定して置くことができる器具になります。

中華五徳を設置
ガスコンロの五徳はいろいろな形がありますが、
ほとんどの形状に合うように、切り欠け部分が複雑にあります。
4本、5本、6本、8本の五徳であれば基本的に使えそうですね。

中華鍋が使いやすくなりました
中華五徳であれば、中華鍋がとても安定して置くことができます。
また、ガスの炎が外へ逃げないように塞ぐことができるので
いままでよりも火力がアップしました。

家庭で中華鍋を使うことが多いひとにはオススメできるアイテムだと思います。

| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
テンプレにこだわらない流れ
今日はこちらのページを紹介します。

お茶づけ海苔「ただいまお茶づけ中」篇|テレビCM紹介|CM・楽しむ|永谷園
僕の苦手なこと? | リレーコラム | 東京コピーライターズクラブ

永谷園のお茶漬けCMは過去にいろいろ制作されていますが
個人的には1998年に放送された「ただいまお茶漬け中」のものが一番好きです。


黙々とお茶漬けを食べていくシーンが
流れていますがとても美味しそうに食べていますね。
CMが放送されていた当時の私は小学6年生でしたが
いまても鮮明に覚えています。

世の中には「真似してヤケドする」とか「音を立てて食べるから下品」と
日本人とは思えない難癖をつけて騒ぐ人もいますが、
私は単純に「おいしくて無我夢中でお茶漬けを平らげていく」ように
見えるのがいいですね。飾り気のない演出に好感が持てます。


このCMを見て気になったことは、登場した男性が
タレントなのかどうかです。調べてから分かったことですが
なんと一般人が起用されています。

正確に言うと、お茶漬けCM制作に携わった
東急エージェンシーの社員だそうです。

本来はタレントを起用する予定だったそうですが
ビデオコンテでタレントの代わりにお茶漬けを食べていた社員の姿が
永谷園の社長が気に入り、本番にも登用されたようです。

社長の直感はすばらしいですね。
CMの効果でお茶漬けの売り上げも上がっているそうです。


純粋においしく食べるCMが最近見かけないので
そろそろこういうCMが求められているのではないかと思っています。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
すばらしい音響設備@立川シネマシティ
先日、映画を観ようと思ったのですが
変わった映画館が気になるので行ってみました。

常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

File.119 CINEMA・TWO音響調整レポート | 映写室からのつぶやき: 映画館探訪

東京都立川市に「立川シネマシティ」という映画館があります。
他の映画館と違うのは、音響設備にものすごくこだわりがあるところです。

普通の映画館は、吸音材がいたるところに付けられていますが
ここの映画館は音響工学を考え、壁を斜めにして天井だけ
吸音材をつけているそうです。部屋の名前が「スクリーン」ではなく
「スタジオ」になっているあたり、音への意識が違いますね。

また、一部の作品は「極上爆音上映」をやっています。
単純に音を大きくするのではなく、聞き取りやすさを考慮して
音響家による調整をしたものが上映されるそうです。


スタジオa
今回はガールズ&パンツァーというアニメの劇場版を観に行ってきました。
内容は省略しますが、この作品も極上爆音上映をしています。

しかも音の調整が、映画製作したスタッフが直接調整しています。
映画制作の音響スタッフ本人が鳴らしたかった理想の音が
そのまま流れることから、連日観に来る人がたくさんいます。
土日だと終日満席になるという盛況ぶりです。

作品自体は海老名のTOHOシネマズで観ていたので
立川シネマシティの極上爆音でどれくらい変化があるのか比較してきました。

極上爆音の名に偽りのない上映で大満足でした。
自宅でもピュアオーディオのスピーカで音を聴いていることもあり
音の解像度が違うことがすぐに分かりました。特に金属音、水の流れる音、
虫の鳴き声については再現度がとても高かったです。

爆発音など低音が響くものについては
全身の皮膚が振動するほどパワーがあるので臨場感が違いますね。
まるで自分がその世界に入り込んだと錯覚するレベルです。

全体的に音は大きいですが、特筆すべき点は2時間ずっと聞いていても
耳が疲れたり、痛くなることはまったくありません。
このあたりは音響設備の豪華さとプロ音響家だから
実現できるものかもしれませんね。

高音域から低音域までリアルにこだわっているところが
立川シネマシティの醍醐味かもしれません。

こだわりのある上映をしても価格は一般の映画館と値段が変わらず1800円です。
有料会員になれば1000円で観れますのでコスパは非常に高いです。

また、TOHOシネマズやMOVIXと違いチェーン店を持たない
個人経営の店です。だから採算性を一番目にせず常識破りの
サービスが実現できているようですね。

私としては「映画館」だけではなく「音響スタジオ」
「リスニングルーム」としてカテゴライズしてもいいと思っています。
普通の映画館とは一線を画するクオリティです。


今後映画については、なるべく立川シネマシティで
観るようにしたいと思います。気軽に東京へ行ける方であれば
ぜひ試してみて欲しいです。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
疑いのあるニュース
今日はこちらの記事を紹介します。

産業廃棄物処理業者による、当社製品(ビーフカツ)不正転売のお知らせ

廃棄カツ横流し:4業者が仲介 箱にココイチ「信じた」 - 毎日新聞

全国展開しているカレー屋「CoCo壱番屋」にて、工場で廃棄したはずの
食材が産廃業者で処分されず転売された事件が起きたそうです。

廃棄予定のものは、ビーフカツの製造過程で機械の故障により
異物が入っている可能性があるためだそうです。

産廃業者は廃棄せずに横流ししたことにも驚きましたが
その後のココイチの対応は素晴らしいですね。
これほど迅速な対応ができる企業はそう多くはありません。

廃棄時に食材を粉砕しておけば、横流しされず堆肥として
使われたかもしれませんが、わざわざ捨てるものに
一手間かけるのは難しいかもしれません。


この記事で気になるのは、産廃業者からの横流しです。
近所のリサイクルショップでは、10円均一というコーナーがあるのですが
そこにある商品は、家電量販店や100円均一商品の
売れ残りのようなものが売られています。
こういうニュースを見ると、激安商品の出処がとても気になります。

少なくとも食品については、このような横流しが行われないよう
自主的な規制が必要かもしれません。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   01 - 2016   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.389961秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox