一番進展のあるネタはバイク関係
まもなく6月が終わりますので、今月の記事まとめを書いてみます。

【食事・食品】
 ・なし

【コンピュータ・家電】
 ・常に最新Officeが使用できるOffice365導入 [→6/13]

【バイク関係】
 ・大型二輪教習車ベースのNC700試乗レポート [→6/15]
 ・シグナスXにプロジェクタ式ヘッドライト換装 [→6/21]

【買い物・散策】
 ・なし

【生活・雑談】
 ・LCCジェットスターを利用 [→6/9]
 ・コーナンで大規模な家電リコール [→6/17]

【その他】
 ・なし

今月はバイク関係の趣味がよく進んだ1ヶ月になりました。
大型二輪免許を取ってから最初の大型二輪MTとしてNC700の
試乗も行いましたし、シグナスXにプロジェクタ式HID換装も大きな収獲です。

Office365のようなサブスクリプション契約はNortonの
アンチウイルス以来ですが、こちらもコストパフォーマンスは
良いサービスなので、当面の間は使い続けそうです。

来月は梅雨明けがありますので、ツーリングの計画も少しずつ進めたいですね。
また、そろそろMacBookの導入も準備をしていきたいと思います。


| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
どこでも再会の可能性
今日はこちらの記事を紹介します。

ああ、感動の再会…竜巻で行方不明となった猫がニュースのインタビュー中に現れる(動画):らばQ
アメリカで大型の竜巻が発生し、大きな被害がでる災害がありました。

テレビ局が被災した自宅の現地取材をしていると、取材途中で
行方不明だった飼い猫が突然姿を表わすことがあったようです。

猫は何事もなかったかのように元気な姿でしたので
おそらく竜巻が来る直前に、自宅の一番頑丈な部分を見つけて
避難していたのだと思われます。

アメリカだと地下にシェルターや床下収納、地下室の
ある家が多いようですので、猫も安全な場所はよく知っているようですね。

東日本大震災のときでも太平洋沖に流され屋根の上に
飼い犬がいたのを海上保安庁のヘリコプターが見つけて
救助して、飼い主のもとへ帰ることができた話は有名です。
奇跡の再会は素晴らしいですね。

ちょっとした判断の違いで、結果は大きく変わります。
人間でも動物でも、咄嗟の判断は大事ですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
過ぎ去っていくトレンド
今日はこちらの記事を紹介します。

20年後に消える仕事 - 教えて!ウォッチャー - 教えて!goo

20年後に消滅していると予想される仕事には
どのようなものがあるか紹介されています。

絶滅してしまう可能性が高いのは、伝統的な工芸品や娯楽ですね。
銭湯の絵師は全国に3人しかいないのも驚きました。

料金所やガソリンスタンドについても、無人でできるようになりましたので
今後はこの仕事で働く人はほとんどいなくなるかもしれません。

20年後も活発な仕事と言うと、電気ガス水道、鉄道、情報通信業、
医療、介護関係・・・でしょうか。あと、車やバイクなども
20年後でも大きな変化はないかもしれません。
ガソリンエンジンが使われるかどうかは微妙ですが
少なくともタイヤをつけて地面を走る形態には変わりないと思います。

スマートフォンのように突然普及して、当たり前のようになるケースもありますので
どんなものが出現するか楽しみですね。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
建設的に速度向上してます
今日はこちらの記事を紹介します。

NTT東日本、最大通信速度1Gbpsのフレッツ光を7月開始へ - CNET Japan

現在のNTT東日本で提供している光ファイバーは
NGNの光ネクストが主流になっています。

ハイスピードタイプ契約であればIPv4接続で下り200Mbps、上り100Mbpsであり
IPv6ネイティブ接続であれば下り1Gbps、上り100Mbpsの通信速度になっています。

7月からは、さらに高速化したサービスが追加され
「光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」
「光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」
が利用できるようになります。

利用料金はハイスピードタイプと似ているようなので
もっと詳しく調べてみて、簡単に移行できるようであれば
ハイスピードタイプから変更したいと思っています。

私は趣味で自宅サーバを稼働させているので
今回の新サービスで、上り通信速度が1Gbpsまで引き上げられることに
大きく注目しています。プロバイダの通信帯域にもよりますが、
かなりの高速化が見込めるかもしれません。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
プロジェクター式HIDをシグナスXに取り付け
今年3月にシグナスXのライトを高効率バルブからHIDに変更しました。

明るくなって快適なのですが、マルチリフレクターの副作用で
HIDの強い光が散らばってしまい、相手から眩しく見える症状が気になっています。

幸いにも対向車からパッシングされることはありませんが、
もっと安全性を高めるために改善してみました。

シェードの加工も考えたのですが、そもそもマルチリフレクターは
ハロゲンランプで使われることを前提に作られているので、
HIDの効果を引き出すためにもヘッドライトユニットごとの交換を決めました。


シグナスの純正品ヘッドライトユニットを加工して、
プロジェクター式にした社外品パーツを見つけたので
台湾から直輸入してもらいました。送り主住所が台湾の荷物は初めてです。
国際エクスプレスによる全日空の空輸で到着です。

プロジェクター式(左・HID用) マルチリフレクター式(右・ハロゲン用)
左が新しいプロジェクター式のヘッドライトユニットです。
右のマルチリフレクターと比べると、マルチリフレクターの中に魚眼レンズと
イカリング(CCFL)がついています。かなり表情は変わりそうですね。

バッ直リレーハーネスつき
このライトユニットは、台湾5期(2009年式)のシグナスに簡単に
取り付けできるように配線も用意されています。
シグナスはバッテリーが座席後部にありますが、リレーハーネスも
それにあわせてケーブルが伸ばされています。

いままでリレーを使わずHIDバラストを接続していましたが
今回は初めてバッテリーから直接電気を取る、いわゆるバッ直の配線に挑戦です。

バッテリーへ配線するリレーハーネスの敷設
フロントカウルを外して、すでに配線されているケーブルを参考に
車体後部へケーブルを配線できる場所を探します。

メットインと右側のカウルを外すだけでバッ直配線可能
手探りで配線方法は試行錯誤してましたが、結局はメットインと
右側のサイドカウルを外せば、フロントから後部のバッテリーまで
配線できることが分かりました。

スクーターなのでカウル全部外す必要があるのかと心配してましたが
普段より2箇所外すものが増えるだけなので意外と簡単です。

バッ直完了
バッテリーに接続して、バッ直の配線が完了しました。
ヒューズもついていますので、万が一ショート発生しても安心ですね。
マイナスアースとなっているので、必ずマイナス側の線を外してから
作業するようにしてください。

バッ直の配線ができれば、あとはライトユニットの交換と配線接続です。
ライトユニットはフロントカウルに4つのネジで固定されているだけなので
プラスドライバーがあればすぐに交換できます。

今回は新しくイカリングのCCFLが増えていますので、
これにDC12Vを供給する配線が必要です。ポジションランプは
LED化させているので、電気的に余裕があるのと
ポジションランプのみの点灯でもイカリングを点けたいので
この線を分岐させてCCFLにも電気を送るようにしました。

シグナスXプロジェクターHID化
無事にシグナスXのプロジェクター式HID化が完成しました!
作業時間は2時間かかりました。慣れれば1時間程度で完了すると思います。
今回のHIDも4300Kにしました。ポジションランプのLEDは6600Kにしています。

夜間の点灯
夜になってから点灯してみました。
プロジェクター式によりグレア光がなくなり、HIDが眩しくありません。

ロービーム
ロービームの照射範囲を確かめてみました。
カットラインがはっきりしていて、照らさない部分はまったく光が出ていません。

ハイビーム
ハイビームにしてみました。HI/LO切り替えでライトユニットから
カシャカシャと音がするので、バルブはスライド式になっていると思われます。
ハイビームは文句ない照射力です。100mどころか200m先の看板もハッキリ見えそうです。
スポットライトで照らしているような感覚ですね。

このあと光軸調整で、明るく照らす範囲を調整して
夜間の運転もできるようになりました。

HID化はプロジェクター式のヘッドライトユニット換装とセット
夜間だとイカリングだけの点灯でも、イカリング周辺の
マルチリフレクターの効果で対向車からは明るく見えますね。


今回のプロジェクター式HID化は大成功です。
対向車から眩しく見える問題は完全に解決しましたし、照射範囲も完璧です。
バッ直にしたことで、シグナスの配線にかかる負担が減りましたし
イカリングでアピール度も増えました。

プロジェクター式ライトユニットは3万円くらいかかりますが費用対効果は抜群です。
シグナスは社外パーツが豊富なので、カスタマイズが楽しくなりますね。

HID化したけど、眩しく見えたり照射範囲が気に入らない方は
プロジェクター式ライトユニットの換装はオススメしたい改造です。

| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(0) |
じっくり味わえるスープ
今日はこちらの記事を紹介します。

ダイエットのためラーメン二郎で「麺抜き」注文 「そこまでやる?」とツイッター上でツッコミの嵐

ラーメンのカロリーの高い食べ物ですが、麺なしで
注文することが取り上げられています。
Twitterにアップされた画像ですが、一目見て
八王子野猿街道の二郎であることが分かりました。
炭水化物がないことで、カロリーオーバーを減らす効果があるみたいです。

最近は冬シーズンに食べる鍋はいろいろな種類があります。
モヤシとキャベツを入れるとんこつ野菜鍋も売られていて
冬シーズンは食べることがあります。

麺がないと、とんこつ鍋という名前にしたほうがいいかもしれないですね。

そのうち麺の量が自由に変更できるラーメンが
メニューとして選べるようになるかもしれないですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 22:07 | コメント(0) |
突然のリコール@コーナン不祥事
職場には扇風機が置かれているのですが、
ある日突然扇風機が新しくなりました。

最初の頃は、たまたま買い替えたのかなと思ったのですが
職場の先輩に聞くと、ホームセンターのコーナンで買った扇風機が
リコールの回収品になっていて新しくなったとのことです。

確かに最近コーナンで買い物していると、店内アナウンスで
電化製品の自主回収をしている声はよく聞こえるのですが
あまり気にしていませんでした。

インターネットで見てみると、なんとコーナンのブランド品の
電気製品80品目が回収することになって驚きました。

コーナン 「プライベートブランド 電気用品80品目」 回収&返金

対象外の製品もありますが、2002年~2014年に販売した
コーナンブランドの電気製品はダメのようです。

簡単な見分け方は紹介されていませんが、おそらく
「製造メーカー名がコーナン商事」で「PSEマークのついた製品」であれば
かなり高い確率でリコール対象製品なのではと予想しています。



リコール対象品
私の自宅には、コーナンで購入したサーキュレーターがあります。
扇風機よりも動作音がうるさくて、あまり使う機会がなかったのですが
コールセンターに電話をかけて型番を問い合わせてみると、これも回収対象の製品でした。

リコール品は無償交換ではなく、全額返金対応とのことです。

早速コーナンのサービスカウンターに持って行くと
回収の受付用紙に、名前と住所を記入します。
この手続きだけで全額返金されました。
また、お詫びの品として台所用洗剤を1本いただきました。

実はコーナンでは加湿器も買っていたのですが
半年前に壊れて捨ててしまいました。1年で壊れましたので、
おそらく加湿器もリコール対象製品だと思います。
捨てずに残しておけば良かったですね。


今まで私が使ってきたものでリコール対象は3回あります。

①2006年に購入したIODATA製PC液晶モニタ
 →不良なコンデンサが入っていて、電気が足らず動かなくなる
 →1年くらいしてから電源が入らなくなったので無償修理

②2009年に購入したYAMAHA シグナスX 125
 →ガソリンを送る燃料ポンプ不具合。
 →暖まった状態でエンジンを切ると始動できなくなる症状が出て無償修理

③2012年に購入したコーナン製サーキュレーター
 →PSE法を満たしていない製造品であることが発覚
 →ほとんど使ってないため不具合は発生してないが自主回収&全額返金

なぜか3年ごとに買った製品のどれかがリコールに該当しています。
次回は来年2015年で買うものには要注意ですね。

どれもリコールの問題発覚時はスムースに対応してくださるので
私には不利益は全然ないので、特に問題はないかなと思います。
壊れるのは構いませんが、火災になることだけは避けて欲しいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:15 | コメント(0) |
うまくバランスの取れたバイク@NC700試乗レポート
今週末は天気がいいので、またレンタルバイクを利用して
乗ったことのないバイクを試乗してみることにしました。

NC700
ホンダNC700です。大型二輪免許の教習車ベースとなる車両です。
教習車の方は排気量が50cc増えていたり、ローダウンシートなどの
変更が加えられているようです。

速度計
速度計はデジタルメーターのみ搭載されています。
タコメーターもデジタル表示です。オドメーター見て分かる通り10000km走行車です。

フロントタイヤとディスクブレーキ
NC700のフロントタイヤとディスクブレーキです。
ブレーキはシングルディスクですが、3ポットキャリパーで
制動力はしっかりあります。安心して停車できる性能がありますね。

エンジンは低重心設計
エンジンの搭載位置を見ると、CBシリーズと比べると
かなり低い位置にマウントされるていることが分かります。
大型二輪ですが、重量は220kgで低重心なのでビッグスクーターと
取り回しは変わらず、かなり楽です。

小物入れ
座席前はガソリンタンクではなく、小物入れの収納スペースとなっています。
この収納スペースが意外と大きく、買い物袋の1袋分は
普通に入るので驚きました。

ガソリンタンク
ガソリンタンクはタンデムシートの下に隠されています。
シートを上げると給油口が見えて、レギュラーガソリンが給油できます。

今回は、小田原、南足柄方面を走ってみてNC700の運動性能を調べてみました。
高速道路は、圏央道、東名道、小田原厚木道路を走行しています。
乗り心地も含めて、以下にまとめてみます。

■まとめ(◎、○は長所 △、×は短所)
◎低速トルク型エンジンで静か
 大型二輪教習の時から思っていましたが、
 2気筒エンジンで低速トルクがしっかりあります。
 高速道路を走行しましたが、6速で100km/h巡航中のエンジンは
 なんと3000rpmというリッターバイク並みの低回転で驚きました。
 
 2速でフルスロットル走行をすると90km/hで
 レブリミッターに達することも確認しました。速度調節できる範囲は広いですね。

○車体の取り回しが楽
 CB400と比べると重くなりますが普段乗っている
 シルバーウイングよりも30kg軽いため、かなり楽に取り回しができます。
 車格も400ccクラスに近いため、レンタル料金も安く設定されています。

○収納スペースがある
 大型二輪免許の卒業検定のときに、教官が収納スペース開いて
 検定の書類を入れた光景を見て、NC700に小物いれがあること知りました。
 通常MTバイクの収納スペースはほとんどありませんが
 NC700では収納スペースが用意されています。
 サイズとしては、原付メットインより一回り小さい感じですが
 手提げ袋や買い物袋が1つ入るのは大きなメリットです。

○値段が安い
 NC700シリーズの特徴ですが、400ccクラスのバイクと
 同じ値段で買うことができます。シルバーウイングよりも10万円以上安く
 この安さで、これだけの運動性能・快適性があることに驚きました。
 コストパフォーマンスは高いバイクです。

△足付きが悪い
 教習車仕様のNC750では気にならなかったのですが
 市販車のNC700は足付きが悪く、軽くつま先立ちになります。
 T-MAXと比べれば全然良いのですが、シグナスXと同じくらいの足付き性ですね。
 教習仕様と同じくローダウンシートにすれば、この問題はまったくありません。

△エンジン高回転域でミラー振動がある
 高速道路の再加速時に、エンジンの高回転域を使うと
 サイドミラーが振動して、ミラーに写っている景色が見えにくくなります。
 通常では振動で見えにくくなることはないのですが、ノーマルミラーで
 見えにくいと感じたバイクは少ないので意外でした。

シルバーウイングGTとNC750
久しぶりに試乗したバイクで「×」項目のないレビューになりました。
もちろんデメリットや欠点もありますが、カスタムすることで改善できるものばかりなので
NC700は万人受けする乗り物だと思います。
大型二輪教習車に採用されたのも納得できますね。

今回試乗したNC700は2013年式ですが、レンタルバイクなのに
1年足らずでオドメーター10000kmになってましたので
レンタルのなかでも人気車種かもしれません。

初めて大型二輪に乗りたい方には、強くオススメできるバイクです。

| 車/バイク関係::試乗レビュー | 23:59 | コメント(1) |
新しいサブスクリプション契約@Office365導入
今まで自宅でワープロや表計算は、Office2003を使っていました。

6年前に通っていた大学は情報学部に所属していたので、
学部単位でMicrosoftとキャンパスアグリーメントライセンス契約を結んでました。
当時の学生本人が使うPCであればインストールが自由となるOffice2003を使ってます。
※卒業後も現バージョンに限り使い続けることができる契約であることは確認済みです。

今年の4月にWindowsXPとOffice2003のサポートが終了して
アップデートの更新がなくなりました。OSは、だいぶ前に
Windows7へ切り替えていたのですがOfficeは2003のままでした。

職場ではボリュームライセンス契約でOffice2013 Professionalが
導入されています。仕事でOffice2013を使っていることもあって、
自宅のOfficeも新しくすることにしました。

昔は7台以上のパソコンがありましたが、現在は数が減って
自分専用PCは自宅に4台、実家に1台ある状態に落ち着きました。

台数が多いので、ボリュームライセンスも考えたのですが
もっと手軽に利用できる契約があったので、試しに使ってみました。

Office365
Office365です。かなり簡単に説明すると、月額or年間払いの
サブスクリプション契約で5台分のライセンスが与えられ
最新版のOffice(Professionalエディション相当)が使用できるようになるものです。
年間払いだと料金は約12000円です。

Officeは約3年ごとに新しいバージョンが出ていますので
最新版を使い続けることを前提にした場合のパッケージ版と金額を
単純計算で比較します。それぞれ3年間でProfessional版を5台使用するという計算です。

【パッケージ版(2台ライセンス×2.5)】 45,000円×2.5 = 112,500円
【Office365 年間払い×3年分】 12,000円×3 = 36,000円

現実的には、パッケージ版で1台分だけのライセンスは買えないのですが
最新版を3年間使い続ける場合を単純比較すると3倍近くの差が出ます。

もちろん古くなっても使い続けたいという人も多くいますが、
それでも9年以上使い続けないとパッケージ版の方が割高になります。

メーカー製PCだとOEM版がインストールされていることもあるので
完全にOffice365が安いとは言い切れません。
しかしメーカー製PCはOEM版でもhome and businessエディションが入る程度で
Professionalが入ったものは見たことがありません。Professionalエディションを
使いたいのであればコストパフォーマンスは圧倒的に良いと思われます。

ダウンロードページ
さて、本題のOffice365を使ってみます。
インターネットでMicrosoftアカウントを作る必要があります。
現在はお試し期間で1ヶ月は無料でOffice365が使えるようです。
アカウントを作ると、インストーラをダウンロードすることができます。

Officeインストール中
Office2013からはネットワークインストールがデフォルトになりました。
確かに職場のボリュームライセンス契約でも、社内の専用サーバに
インストーラが置かれていました。インストールは速く5~10分程度で終わります。

Office2013 Professional相当
インストールが終わった直後のスタートメニューです。

Office365では最新版のソフトが使えるので、現在最新のOffice2013が
インストールされました。Accessもインストールされているので
Professional相当のフルセットになっています。

サブスクリプション契約という表記
Office2013がインストールできたわけですが、バージョン情報の
ライセンス認証の画面を表示させてみました。

通常だとライセンス認証済みと表示されますが、Office365版だと
「サブスクリプション製品」という見慣れない表記が出ます。
また、ショートカットはOffice2013ですがバージョン表記は
Office365 Small Busines Premiumとなっていることも違うところですね。

通常ライセンスのOffice2013と違うところは、バージョン情報の部分くらいで
それ以外はパッケージ版と同じみたいですね。5台分のライセンスがありますが、
ネット上の操作でライセンス移動も簡単にできるので自作パソコンの
ユーザにとってはデータや環境の引っ越しが非常に楽になると思います。

複数台の自作パソコンやBTOパソコンを使っている人は
Office365は非常にお買い得なライセンス契約になりそうです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
単純ではなく、こだわりのある一品
今日はこちらの記事を紹介します。

【画像あり】この280円弁当wwwwwwwwwwww:おいしいお
最近は消費税増税や便乗値上げ、ガソリン価格高騰など
値上げや出費増など、マイナスイメージのある話題が飛び交うことが多いですが
その中で格安で買える弁当というものがあるようです。

記事では個人経営の惣菜屋さんのように見えますが
280円で買える弁当が7種類も用意されています。

こちらのメニューを見て賛否両論があるようですが
個人的には、この安さでもこだわりを持って作っているように見えます。
なぜかと言うと、小鉢などの副菜を手抜きしていないからです。

値段の安さで言えば、キャベツの千切りに業務用のポテトサラダを
添えるのが一番安上がりなのですが、こちらの弁当では煮物など
彩り良くメニュー考えているのが素晴らしいです。

こういう所は、個人の良心経営の強みですね。
地域密着型のお店は末永く続いて欲しいものです。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<   06 - 2014   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.344534秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox