広い心のように見えて狭い心
今日はこちらの記事を紹介します。
「タイガーマスク」「Silent Bomb」…匿名で目立ちたがる日本人 : J-CASTテレビウォッチ

タイガーマスク運動の話が書かれていますが、私が注目しているのは
記事後半に書かれているSilent Bombの話題です。

日本人は礼儀正しいがクレームをその場で言わないので
満足しているように見えても、別の場所で不満を言っているようです。
外国人の視点では、こういう裏と表のある日本人が怖いのだそうです。

本心が見えず、何を考えているのかわからない
という意味でSilent Bombなのでしょうか。


その場でクレームを言わない理由は何種類かありそうですが…
・現地の外国語が分からない
・不満であっても我慢できるレベルだから言う必要性がない
・外国人は怖いイメージがあるためクレームを伝えるのに躊躇してしまう

このあたりが考えられるでしょうか。


クレームを言う必要性ですが、言う言わないの境界線が難しいですね。
私の性格だけかもしれませんが、以下のようなパターンで
書き出してみました。


■クレームを言う場合
・飲食店で注文したものが来ないとき
・会計の値段or頼んだ商品が間違っているとき
・カラオケDAMにオンライン接続のデンモクがないとき
・ゲーセンで音ゲーのボタンが壊れているとき

■クレームを言わない場合
・値段が高いと感じるとき
・料理の味付けが自分好みでないとき
・会計の順番待ちに時間がかかるとき


こういう風に並べてみると、明らかに相手に落ち度がある場合か
すぐ改善してもらえそうな不満点があるときは
クレームを言っている気がします。

世の中には、店員をいじめるような悪質クレーマーもいますけど
店側から見て、扱いにくい客と思われない範囲なら
クレームは積極的に言ったほうが得ですね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:50 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by julius (11年01月17日 22:04 ) ID:QjMCTlwI
 これは日本人からしてみれば「郷に入っては郷に従え」だと思ってます。
 例えば、客に「飯がまずい」と言われたとして、俺がファミレスの店員なら「レストランにでも行けよ」と思うことでしょう。

 日本人は古くから高い値段であるほど、品質が良いとされてきました。安物は怖いという風潮もままあります。
 いい加減なサービスを提供している=その程度の品質と捉えて、より良いサービスを受けたいなら更に上のグレードを選べばいいと聞きます。

 自分がクレームをつける場合ですが、言えば改善される可能性のある物に対してでした。
 はっきり言えば暴力が怖いので、後になって安全な状況を確保して言う。というのも、日本人の体格面から来ている気がします。

 匿名性の怖さは日本が突出して多いと思います。それは誹謗中傷を除けば、非常に正しい公正な評価が下っていると感じてます。
▼ Posted by ねうとん (11年01月18日 14:28 ) ID:qaFEYh1I
>juliusさん
詳細なコメントありがとうございます。

「安かろう悪かろう」という言葉があるくらいですから
値段と品質は比例するものという考えが定着している気がします。

私のブログ記事では、無意識のうちにコストパフォーマンスという
キーワードを使っていますが、そういう背景があるわけですね。
■コメントを投稿する




このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.310159秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox