過去の地名
今日はこちらの記事を紹介します。

旧国名の方がカッコイイ県に住んでるやつwwwwwwwwww:哲学ニュースnwk

日本は奈良時代から明治時代まで
都道府県ではなく令制国(旧国)で地域が分かれていました。

まとめブログ系の記事ですが、こちらでは旧国のほうが
格好いい名前はないかどうか話題になっています。

私は生まれは「愛媛県」、育ちは「茨城県」、現住所は
「神奈川県」と言うように、ゆかりのある地域は3つあります。

旧国でそれぞれ3地域を表すと・・・
「愛媛県」→「伊予(いよ)」
「茨城県」→「常陸(ひたち)」
「神奈川県」→「相模(さがみ)」
になります。どの旧国も現在でも使われている言葉なので
違和感はまったくありません。

伊予は、いよかん(柑橘類)、伊予鉄道(私鉄)、伊予市(市町村名)

常陸は、ひたち(特急列車)、常陸牛(牛肉ブランド)、日立製作所(電機メーカー)

相模は、相模(ナンバープレート)、相模鉄道(私鉄)、相模川(河川)、相模原市(市町村名)

があります。個人的には3つの地名で比較すると
「ひたち」が一番語呂がよくて好きです。

茨城県を離れて10年経過し、今では100%神奈川県民になりました。
18年間茨城県にいた名残なのか分かりませんが、家電は日立製をたくさん使っています。
自宅の家電製品だと、プラズマテレビ、洗濯機、掃除機、電子レンジが日立製です。

地名について色々調べてみると、意外な歴史が見つかるかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.391208秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox