道の駅 小国にある蕎麦屋@手打ちそば 巴
7月の九州ツーリングで寄った店を紹介するのは今回が最後です。

道の駅 小国
ツーリングの終盤に再度阿蘇方面を走ってみたのですが
そのとき「道の駅 小国」に立ち寄り、飲食店が立ち並ぶコーナーが
目に入ったので急遽ここで昼食をとることにしました。

手打ちそば 巴
飲食店のなかに蕎麦屋さんがあり、西日本であまり
蕎麦を食べたことがなかったので寄ってみました。
お店は「手打ちそば 巴」です。

そば茶

そばかりんとう
ここのお店では、蕎麦茶と漬け物類、
そばかりんとうが用意され料理が用意される間から
蕎麦を楽しめるようになっています。

ざる蕎麦
ざる蕎麦は竹の器に盛られて用意されました。
かなり上品な料理に仕上がっていますが、機能面も良いです。
特に蕎麦つゆが10分くらい前から用意されていたのですが
竹は断熱効果が高く、食べる直前でもキンキンに
冷えていたのが印象的でした。

山菜の天ぷら
天ぷらも山菜類の盛り合わせで、普段食べない野菜もありました。
揚げてあると苦味が少なくなって、かなり食べやすくなりますね。

下調べをせずに突撃した店ですが、とても気に入りました。
道の駅でこれだけクオリティの高い蕎麦が食べられるとは
思ってもいなかったので休憩として寄ってみるのもオススメです。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:59 | コメント(0) |
ルーツは大豆@湯葉そば
5月末にバイクツーリングで日光へ出かけたときに
寄った飲食店を紹介したいと思います。

いづみや
店名は「いづみや」です。
日光東照宮の近くにある湯葉料理をメインとしたお店です。

湯葉そば
暖簾にもあるとおり、湯葉料理でも
湯葉蕎麦が看板メニューのようですね。

いづみや店内
店内の様子です。私は湯葉を食べたことがなかったのですが
大豆を原料に作られる食べ物のようですね。
また、湯葉は地域によって特徴が異なるようで
日光の湯葉は厚みがあるようです。

冷やし湯葉そば(1100円)
冷やし湯葉そば(1100円)にしてみました。
湯葉は3種類あり、左から順に「さしみ湯葉」「佃煮湯葉」
「捲き湯葉」だそうです。

はじめての湯葉でいきなり3種類食べてみましたが
個人的には、さしみ湯葉と佃煮湯葉は気に入りました。
捲き湯葉もおいしいのですが、やや食感が硬めで
もう少し柔らかいほうが好みです。

野菜もたくさんあり、とても健康的な料理でした。
これからの季節はこういう麺料理はオススメしたいですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:59 | コメント(0) |
するする食べられる@足柄古道万葉うどん(2015春)
久しぶりに、おいしいカレーうどんが食べたくなったので
シグナスXに乗って、職場の同期と一緒に神奈川県南足柄市まで行ってきました。

同期が新型シグナスXを納車したこともあって
2年ぶりにシグナスで100km以上の距離をツーリングで走りました。

足柄古道万葉うどん
足柄古道万葉うどんです。毎年1回は必ず行く店ですが
ブログで紹介したのは4年前の2011年11月13日です。
山の中にある、隠れ家的なうどん屋さんです。

日曜の昼に来店したので、お店はかなり混んでいました。
あと春先に来たのは初めてだったので、標高が高いこともあり少し気温が低めでした。

おでん
混雑していて用意されるまでに時間がかかりそうだったので
おでんを食べてみました。セルフサービスで取り、会計時に自己申告します。
うどん店におでんが常備されているのは、四国の讃岐うどんに近いスタイルです。

カレーうどん(920円)
カレーうどん(920円)です。ドライカレーが乗った贅沢な逸品です。
消費税増税しても価格が据え置きでビックリしました。

ここのうどんは手打ちですので、喉越しが非常に良いです。
また、以前よりも麺のコシがあってボリューム感も上がったように感じました。
やはり、ここのカレーうどんは、今まで食べたカレーうどんとしては
ダントツで1位をキープする美味しさです。

替え玉の「おかわりうどん(100円)」もやっていますので、
おかわりすると満腹になれます。

ドライカレーは程よくスパイシーな味付けです。
刺激的な辛さではなく、薬膳カレーみたいに
体の芯からじわじわ温まるタイプの辛さです。

私の食べ方としては、最初の1玉目はドライカレーを半分溶かして食べて
おかわりして2玉目はドライカレーを全部溶かして、スープも飲みながら
食べていくスタイルが好きです。

次回は梅雨明けの夏頃に来店してみたいですね。
夏場は良い避暑地になると思います。

■おまけ
夕日の滝バンガロー
帰りに、近くにある「夕日の滝バンガロー」へ寄ってみました。
落差が20m以上あり、かなり迫力のある滝でした。
修行している方もいらっしゃったようなので、かなり歴史のある場所みたいですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:45 | コメント(0) |
味わうには別々で@丸亀製麺 タル鶏天ぶっかけうどん・改
最近はテレビで、よく丸亀製麺のCMを見かけるようになりましたね。
丸亀製麺は2年前に相模原市に店舗がオープンしてから
ときどき行っています。

久しぶりにブログで丸亀製麺を紹介したいと思います。

※店舗全景の写真は2012年に相模原中央店がオープンしたときに撮影したものです

自宅近くの丸亀製麺 相模原中央店です。

昔と比べると、明らかにお客さんの数が増えています。
全国区でCMを放送している効果は抜群ですね。

期間限定メニューでは「タル鶏天ぶっかけうどん」があります。
公式サイトではこんな感じで天ぷらが大きく乗っていますね。
最近は、このタル鶏天ぶっかけうどんを注文しています。

タル鶏天ぶっかけうどん (天ぷら別皿・かけうどん変更)
タル鶏天ぶっかけうどん(600円)です。油淋鶏ソースつきです。
なお注文するときには「天ぷら別皿・かけうどん変更」と頼んでいます。

かなり特殊な注文をしていますが
実は、この期間限定メニューを食べるのは3回目だったりします。

1回目はデフォルトのぶっかけうどんで食べていたのですが
うどんと天ぷらを別々にして食べたほうが美味しいことが分かったので
注文時に天ぷらを別々にしてもらっています。

また、つゆは醤油の多いぶっかけではなく
醤油の少ない、ダシの効いたかけうどんの汁に変更しています。


丸亀製麺は、こういう細かな注文も受け付けてくれるので
店員さんの迷惑にならない範囲で、美味しい組み合わせを
見つけるといいと思います。


店内を見ると、タル鶏天ぶっかけうどん注文が多いですが
ざるうどんや釜揚げうどんを頼んでいる人も結構います。

個人的に、丸亀製麺で美味しいのは
「かけうどん」「カレーうどん」だと思っています。

かけうどんの汁は、魚介類のダシが強くて風味が良いですし
カレーうどんは程よい辛さで箸が進みます。
(カレーうどん注文時は紙エプロンが用意されます)

看板メニュー以外が美味く感じる時もあるので、ぜひ一度お試し下さい。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 21:14 | コメント(0) |
ぴったり十割そば@青森 妙味そば
以前の北海道ツーリングで立ち寄った店を紹介していきます。
今回は、ツーリング1日目(8/19)の夕食で訪問した店です。

青森市内
夕食を食べる店を探しに、ホテル付近を徒歩で散策しています。
道路の看板を見ると、普段は読むことのない地名が書かれていて
自由気ままな旅をしている感じがして良いですね!

ホテルから徒歩3分のところに、たまたま蕎麦屋さんを見つけました。

妙見そば
妙見そばです。座って食べれる立ち食いそばという
宣伝文句に釣られて来店です。店の屋根が雪国仕様になっています。

メニュー
立ち食いそば系統ということもあり、価格はリーズナブルですね。
注文はレジの前払い制で、食券のタグ番号で呼ばれるまで席に座って待ちます。

店内
店内はカウンタ席とテーブル席が用意されています。
1人~2人の来店を想定しているようですね。

えび天ぶっかけ蕎麦(700円)
えび天ぶっかけ蕎麦(700円)にしてみました。
夏限定のメニューらしく、冷たい蕎麦が食べられます。
蕎麦の麺は2種類あって、通常の蕎麦と、十割蕎麦が選べます。
私は麺の硬い十割そばの方が好きなので、こちらを選びました。

山菜やおろし大根が入っていて、とても健康的な麺料理になっています。
えび天は揚げたてで非常に美味しかったです。
コストパフォーマンスは良い店ですね。

閉店直前に行ったので店内は空いてましたが、昼時に行ってみると良いと思います。

ぶらりと寄ってみた店ですが、ルートイン青森中央に泊まる予定の方は
立ち寄ってみるといいと思います。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:59 | コメント(0) |
暗くても目立つ看板@丸亀製麺 相模原中央
バイクで神奈川県内の国道を走ると
「讃岐 釜揚げうどん」と書かれた看板を見かけるようになりました。
丸亀製麺というセルフうどんのお店だそうです。

私だと、チェーン店のうどん屋さんは「味の民芸」
「はなまるうどん」「山田うどん」の3店を思い浮かべます。

丸亀製麺は、急成長しているお店らしく
次々とチェーン店がオープンしているようです。
先月に自宅近くでも、丸亀製麺がオープンしたので行ってみました。

丸亀製麺 相模原中央店
丸亀製麺 相模原中央店です。
自宅から500m離れたところにあります。
場所は国道16号線沿いで、隣に焼肉店の小倉優子があります。

閉店した銚子丸(回転寿司屋)があった建物を改装して
2012年1月24日にオープンしました。

店のドアは2つあり、入口専用と出口専用に分かれています。
行列ができても混乱しないようにする工夫でしょうか?

国内産の小麦
丸亀製麺のうどんは、国内産小麦を100%使っていることが特徴です。
お店の入口近くに北海道産の小麦が置かれてました。

トッピングは豊富
セルフ式なので、うどんを注文したあとトッピングは
自分で皿に乗せていきます。天ぷらの種類は豊富です。

トッピングが終わってから、合計金額をレジで支払い
座席で食事となります。フードコートと同じ流れですね。

明太釜玉(380円)+きす天(100円)+さつまいも天(80円)
初来店で頼んだメニューは明太釜玉(並:380円)です。
トッピングには、きす天(100円)、さつまいも天(80円)を追加しています。

これだけ頼んでも560円は安いですね。
さつまいも天は、揚げたてのものを直接いただきました。

うどんには、明太子と卵、きざみ海苔が乗せられています。

麺は適度なコシがあって食べやすいです。美味しいです。
国内産小麦を使っていることもあって、まろやかな味わいですね。

きざみ海苔と明太子を混ぜると、海鮮風味になります。
きすの天ぷらと一緒に食べると美味しいです。

国内産の食材を使っても、この安さとクオリティは素晴らしいですね。
平日の午後5時頃に行きましたが、数分ごとに
入店する客がいるので、かなり人気は高そうです。


丸亀製麺は、全国各地に出店しているので
気になる方は店舗検索で最寄りの店に行ってみるといいと思います。

チェーン店でありながら、麺は各店で製麺しているので
店によって味が違うようです。食べ比べも面白いかもしれませんね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 22:51 | コメント(0) |
ジューシーで巨大サイズ@唐揚げそば
久しぶりに鉄道写真を撮りに常磐線方面を散策してきました。
撮影の途中に、JR我孫子駅の名物が食べたいと思ったので寄ってみましたよ。

我孫子駅のホームに「弥生軒」という売店があるのですが
一部の店は、立ち食いそばのコーナーが併設されています。

弥生軒の「唐揚げそば」と呼ばれる食べ物が名物となっているようです。
我孫子駅のWikipediaにも、写真つきで紹介されていますね。

弥生軒(5号店)
今回は、弥生軒5号店に行ってみました。
15時くらいに訪問しましたが、お客さんは何人かいますね。
食券を渡して注文するときに、そば、うどんを選ぶことができます。

我孫子駅名物の「唐揚げそば」を頼んでみました。
今回は唐揚げが2個入っているタイプにしてみます。

唐揚げそば(唐揚げ2個@480円)
写真の通り、そばの上に唐揚げが乗っていますが……巨大な唐揚げです。
1個につき拳サイズ(ケンタッキー約2~3個分)の大きさで、重量があります。
普通の唐揚げの5倍以上でしょうか?

唐揚げは、鳥のモモ肉が使われていますが、とてもジューシーです。
鳥肉の塊ですが中心まで火が通っていて、しかも柔らかいというのが素晴らしいです。

そばの方は、蕎麦と言うより学校給食のソフト麺に近いですね。
麺類が好きな私にとっては、ソフト麺も好物なので美味しく感じました。
つゆは写真の通り関東風ですが、ダシが効いていて良好です。

とにかく唐揚げの量が半端ないですね。巨大な2個の唐揚げは
完食できましたが、肉が多すぎて1日くらい胃腸がもたれていました。

次回は、胃腸に優しく、唐揚げ1個+ちくわ天1個の蕎麦にしてみます。
ちくわ天も巨大らしいので、油断してはいけないと思いますが(^^;

唐揚げそばは、最近になって値上げ(440円→480円)したようです。

実は2007年に弥生軒で唐揚げそばを食べたことがあります。
あのときは唐揚げ2個入りで380円でしたけど、
昔と比べると、今の方が唐揚げが一回り大きくなった気がします。
唐揚げ大きくしたことによる値上げかもしれませんね。

値上げしても480円なので、ワンコインで満腹になる食べ物は珍しいです。
テラめし倶楽部では、唐揚げ3個増量した写真も紹介されています。

コストパフォーマンスは間違いなくトップクラスだと思うので
JR我孫子駅を立ち寄るときは、ぜひ食べてみて欲しいですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:59 | コメント(2) |
のんびり相模原中央の増田屋でそばを食べた
近所のそば屋「増田屋」へ行ってみたので紹介します。

あちらこちらで似た店を見かけますが、チェーン店ではなく
暖簾分けだそうです。つまり、同じ名前の蕎麦屋でも
店によって味や値段が違うようです。

今回は相模原市中央にある増田屋です。
市役所近くの国道16号線沿いにあって、
ケンタッキーやOKストアの中間あたりにあります。

店は普通の大きさだと思いますが、
駐車場がやたら広いです。車は20~30台は入ると思います。
これだけ広ければ駐車場に困ることはないです。


テーブルの備品は充実してます
テーブルには、割り箸、七味、天かす、わさび、
ネギが常備されています。ネギが置かれているのは珍しいです。

あと、卓上ベルも用意されています。
ボタンを押すベルではなく、ゆらして鐘を鳴らすタイプです。
執事を呼ぶときに使うようなやつと言えば分かりやすいと思います。
どのお客さんもベルは使わず、普通に店員さんを呼んでいますが…。


天ざる(600円)+大盛り(150円)
天ざる(大盛り)にしてみました。なんと天ざるは600円!
大盛り150円なので750円ですが、それでも安いです。

そばつゆと天つゆが別々にありますね。
あと、最初からそば湯が用意されているのも良いです。

つるつるした蕎麦なので、のど越し良いです。
天ぷらは、ピーマン、かき揚げ、エビ天です。

一般の天ざるは1000円~1300円くらいですが
それに近いクオリティで600円~750円で食べれるのは素晴らしいです。

テーブルに用意された薬味や、エビ天のおいしさ、
良心価格から見て、コストパフォーマンスは二重丸です。
私の自宅から歩いていける範囲にあるので、これから
安くそばが食べたいときは、ここに行ってみようと思います。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 22:07 | コメント(2) |
グッドなボリューム@草津の三國家
昨日はバイクで、渋峠や草津までツーリングに行ってきました。
お昼に草津の湯畑周辺にある蕎麦屋へ行ってみたいので紹介します。

いってみた店は三國家です。店の外観を撮り忘れてしまいましたが
新しい建物でした。店内は新しい居酒屋みたいな雰囲気です。

下調べせずに行った店です。何人かお客さんが入っていったのを見て
私もつられて入店した感じです。

入店すると、お冷や、おしぼり、かりんとうが用意されます。
団子が用意される蕎麦屋は見かけますが、かりんとうが用意される店もあるんですね。


えび天と山菜おこわ御膳(1350円)
えび天と山菜おこわ御膳(1350円)にしてみました。
天もり+おこわがついた贅沢なセットですね。

意外なことに蕎麦は麺が長いです。一般の1.5倍くらいは長い気がします。
最近の麺類は、食べやすいように麺を短くしている店もありますが
こんなに長い蕎麦は珍しいです。

天ぷらは海老、カボチャ、ピーマン、パプリカ、山菜、まいたけ、
ブロッコリー、ミニトマトがありました。ブロッコリーの天ぷらは初めて食べました。
野菜はホクホクした食感で食べれるので、火の通り具合は良い感じですね。

おこわも山菜が入っていておいしいです。
なぜか具材にコーンが入っていたのが不思議でしたけど…(^^;

写真を見る限り、かなりのボリュームに見えますが
見た目ほど多くはありません。ざるそば大盛りくらいだと思います。
多すぎず、少なすぎず食べれる量でした。

値段は高めですが、どれも丁寧に作ったという印象を持ちました。
店内の座席数が少ないですが、居心地は良いですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 23:40 | コメント(0) |
温かいうどん@富士吉田はなや
シグナスに乗って山中湖へツーリングに行ってきました。
山中湖は2ヶ月ごとに行っているような気がします。
前回は雪が残る2月27日に走っています。


いつも昼食は小作ですが、今日は別の店へ行ってみました。
富士吉田のうどんが食べられる「はなや」というお店です。

場所は、山梨県富士吉田市の国道137号線沿いにあります。
上宿交差点から北東へ120mくらい行ったところです。

湯もり(大600円)+えび天玉(30円)
湯もり(大600円)+えび天玉(30円)です。
かけうどんではなく、かまあげうどんみたいな感じですね。
鰹節の香りはしますが、汁に味はほとんどないので
醤油か辛味噌で味をつけて食べます。

うどんの麺は太いですね。ごんぶとと言えそうなくらいの太さで
一度に2本くらいしか食べれません。

あと、麺も堅いです。コシがあるというより、穀物の食感が強いですね。
モチモチではなく、ゴワゴワした感じに近いです。

親戚はみんな四国に住んでいることもあり、讃岐うどんを食べ慣れている
私にとってはこの食感には違和感がありますね。
味は良いのですが、食感は慣れませんでした。

えび天玉は良い味でおいしかったです。
これが30円ですから、必ず注文して欲しいトッピングですね。

■おまけ■
富士山
はなやを出たら、富士山が目に入ったので撮ってみました。
山中湖側だと雲で隠れてしまうのですが、河口湖に近い方だと見れました。
看板、街灯、電柱が写っていて、風景写真にはなりませんね(^^;

山中湖の記念撮影
帰る前に、いつもどおり山中湖で記念撮影です。
雪解けの影響でしょうか、湖の水面が上がっていました。10cmくらい上がったでしょうか?
9ヶ月前に撮った場所は水に沈んでいましたよ。
富士山周辺の湖は、雪解け水によって作られたと言われていますからね。

山中湖の記念撮影@ちょっと横向きから
もうすぐシグナスXの走行距離は4000kmを超えます。
そろそろ自分でバイクを改造してみたいですね。

| 食べ物レビュー::そば・うどん | 19:00 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.362827秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox